
6月が日曜日始まりだったことを忘れてた・・・
もう、今週末が第三日曜日ですね。
そう、第三日曜日という事は、法話会という事なんです!
今週の法話会は、先月同様とっても楽しみにしていました。
素敵なお坊さんがいらっしゃいます!!
それではお知らせです。
6月15日(日)14時から
定例法話会を行います!!
バイオリンのお坊さん
一音寺 丸山英哲師をお迎えします!
定例法話会なのですが、今回の講師は住職ではなく。素敵なお坊さん。
バイオリンを駆使してご法話をしてくださる、丸山先生です。
先日、地区の仏教会にもご法話に来てくださり、大好評でした。
でも、仏教会という事は宗派を問わず。宗派を問わないのは、実は法話をする側から言うとやりにくいのです。
でも、今回は同宗派、本領発揮です。楽しみ。
法話会はちょっと二の足を踏んでしまうという方、
初めての方も何度目かの方も大歓迎です。お久しぶりでも大喜び。
是非是非お参りいただければと思います。
みんなでお勤めして、みんなでお聴聞して、みんなでお念仏を聞かせていただきましょう。
難しい決まりはありません。
服装も自由。持ち物も手ぶらでもOKです。
なにか、相談したいことがありましたら、法話会後にお話しすることも大丈夫です!
それでは、まとめます!
ポイント
1,6月15日(日)14時からスタート!
2,講師は一音寺 丸山先生!
3,手ぶらでもOK!
4,法話会後の相談も大丈夫!
皆様のお参り、心よりお待ちしております。
おしまい。
6月の法話会
6月の法話会は15日(日)14時から
「定例法話会」を行います!
講師はバイオリンを駆使してお話をしてくださる丸山英哲師。私もとても楽しみです。
多くのお聴聞でお迎えしたいのでぜひぜひお越しください。
特に難しい決まりはありません。
手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。
ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。