お知らせ

・マスク着用についての慶念寺の方針はコチラ「慶念寺におけるマスクの着用について」

・3月の法話会は、19日(日)14時より慶念寺本堂にて「春季彼岸会」を感染対策の上を行います。是非ご参拝ください。
・寺報の発送作業を3月25日(土)慶念寺本堂にて15時から行います。お手伝いいただける方は是非ご連絡ください。

・ご法事・お葬儀に関しても気兼ねなくお問い合わせください。

慶念寺について知る

サイトアイコン

ご挨拶

川崎多摩布教所慶念寺は平成28年(2016年)に開所いたしました。住職は、川崎市多摩区登戸にある長念寺の次男として生まれ多摩区にて育ちました。

詳しくはコチラ

住職プロフィール

こちらでは住職の略歴や性格、趣味や活動などを紹介しています。

詳しくはコチラ

2つのお寺にルーツを持つ新しいお寺

慶念寺の住職は、登戸の長念寺に次男として生まれ、築地本願寺で研修を受けて平成28年に「築地本願寺川崎多摩布教所慶念寺」を開所いたしました。

築地本願寺
長念寺

慶念寺の活動

お葬儀・各種ご法事について

一度きりのご縁から、継続しての関わりまで。

丁寧に対応いたします。

慶念寺ブログ「にちにちきょうねんじ」

ブログのアイキャッチ

日日慶念寺(ブログ)

2023/3/26

昨日は発送作業の日でした。

昨日は、月に一度の寺報の発送作業の日。私は昨日に向けて、寺報や法話会の案内、そして、御本尊の修復に関するリーフレットの作成などで先週はてんやわんやでした。そして迎えた昨日。実は昨日。私にとっては今年度で一番忙しいと言っても過言ではない日な…

ブログを読む

日日慶念寺(ブログ)

2023/3/25

わたげを探して蝶をみつけて、そして親は静かに悩みます

今日は涼しいですが、最近は暖かい日が多くなってきたので、上着を着ることも減ってきました。こう暖かくなると、子どもたちも春の楽しみが沢山。保育園で教えてもらったのか、それとも私たちが教えたのか。子どもたちは、毎日タンポポのわたげ探しに精を出…

ブログを読む

日日慶念寺(ブログ)

2023/3/24

よくきいてはるpart2

昨日に引き続き、私が言ったことを子ども達が憶えていたお話。でも、昨日のように割とちゃんとした内容ではありません。先日の事。おままごとセットを引っ張り出してきて、子どもたちはご飯屋さんごっこをしていました。なので、ふと思いついて、私「最後に…

ブログを読む

日日慶念寺(ブログ)

2023/3/23

よくきいてはる

先日の事です。なかなか雨の日が無く、乾燥した日々が続いていた時、次の日がようやく雨になるという天気予報を目にしました。そんな中、保育園のお迎えの時に空を見ると飛行機雲が流れていました。私「あ、飛行機雲だ」娘「どこどこ??」私「あそこだよ…

ブログを読む

日日慶念寺(ブログ)

2023/3/22

今日の朝は少し遠回りをして

昨日の野球はすごかったですね。私も試合を見て興奮してしまいました。いつもは野球はあまり見ないのですが、ルールはわかるし結構好きなのです。世に言うにわかファンです。でも、みんなで楽しんで、盛り上がれる。スポーツっていいですね。さて、実は今も…

ブログを読む

サイト内検索