掲示伝道

慶念寺では毎月最終日の夜に、掲示板の言葉を張り替えています。そして掲示板の言葉の解説や、選定の思いを毎月1日のブログに書いています。
毎月、うんうん唸ってるよね
坊守
・・・・それは言わないで。ともあれ、ここでは、毎月の掲示について書いたブログのバックナンバーをまとめていますので、是非ご覧くださいませ!
是非、ご覧ください!
坊守

掲示伝道 日日慶念寺(ブログ)

9月の掲示「親しいからこそ言えないこともある」

2023/9/20

今月の掲示は「親しいからこそ言えないこともある」です。先日、エンディング産業展でセミナーを受けた時に講師の先生が、「お坊さんは、『ほどよい他者』になりえる」というお話をしていたのが非常に印象に残っています。家族こそだから言えない。親子だか…

掲示伝道 日日慶念寺(ブログ)

8月の掲示「『何のために生きるのか』のこたえはまいにちちがっててもいいわよね

2023/8/1

この言葉は、ヨシタケシンスケさんの本『メメンとモリ』という本のセリフから引用いたしました。「何のために生まれて・・・」という非常に有名な歌詞があります。あの歌詞も大好きなのですが、この本のセリフに衝撃を受けたので、今月の掲示は急遽この言葉…

掲示伝道 日日慶念寺(ブログ)

7月の掲示「分かち合いたいのか 自慢したいのか」

2023/6/30

6月7月と、徳光和夫さんのラジオに出演しているのですが、そこでいただいた質問に答えている時に感じたことです。私自身が常日頃から意識していることではないのですが、考えてみるとこのことを意識するのとしないのでは、人とのかかわり方が大きく変わる…

掲示伝道 日日慶念寺(ブログ)

6月の掲示 「伝える『伝わる』を大切に」

2023/6/22

今月の掲示は『伝えるより「伝わる」を大切に』です。これは、私自身が常日頃から心がけていることであり、出来ているかと言うと自信がないことでもあります。私が「伝えよう」と思うことと、相手に「伝わる」ことは別物です。子ども達が言葉を話すようにな…

掲示伝道 日日慶念寺(ブログ)

5月の掲示「ご縁とは思いもよらぬもの」

2023/5/24

もっと見る