掲示伝道

慶念寺では毎月最終日の夜に、掲示板の言葉を張り替えています。そして掲示板の言葉の解説や、選定の思いを毎月1日のブログに書いています。
毎月、うんうん唸ってるよね
坊守
・・・・それは言わないで。ともあれ、ここでは、毎月の掲示について書いたブログのバックナンバーをまとめていますので、是非ご覧くださいませ!
是非、ご覧ください!
坊守

掲示伝道 日日慶念寺(ブログ)

5月の掲示「ご縁とは思いもよらぬもの」

2023/5/24

掲示伝道 日日慶念寺(ブログ)

4月の掲示「蓋ある水に 月は宿らじ」

2023/4/18

今月の掲示は「蓋ある水に月は宿らじ」です。これは、浄土真宗8代目の宗主の蓮如上人と、かの有名な一休禅師との逸話で生まれた歌の一部です。一休禅師と蓮如上人はかなり年が離れていたようなのですが、気が合ったのか、交流があったのか、様々な逸話が残…

掲示伝道 日日慶念寺(ブログ)

3月の掲示「逃げることはわるいことじゃない」

2023/2/28

今月の掲示を何にしようかと考えている時に、子どもたちから絵本を読んでとせがまれ、とある絵本を読みました。そして、その絵本の中にあった言葉がとても印象に残ったので、その言葉を基に今月の掲示を決めました。「逃げることはわるいことじゃない」私は…

掲示伝道 日日慶念寺(ブログ)

2月の掲示「弱いままで生きていく」

2023/2/24

『コンビニエンスマン』という歌の歌詞です。気になる方は、是非検索していただければと思います。曲自体もとても良い曲で、T字路sさんという方が、カバーしている曲がありますので是非聞いてみてください。この曲の歌詞に同じフレーズで「カーテンの隙間…

掲示伝道 日日慶念寺(ブログ)

1月の掲示「おかげさまで明けました 有難う」

2023/1/1

「この言葉、前も見たことあるな」と思った方。有難うございます。ずっと見ていてくださるおかげで、慶念寺のブログも毎月の掲示もこうして続けていくことが出来ています。さて、平成28年(2016年)に開所した慶念寺。2022年の1年間は激動の年と…

もっと見る