してもらえると、何気に嬉しいやつ

さぁ、今日も始まりました。毒にも薬にもならぬ慶念寺の子育てブログ。

嘘です。誰かにとっては薬になることもあるし、きっと他の誰かにとって毒になることもあるでしょう。でも、そこを気にしすぎるとブログが書けなくなるので、始めていきたいと思います。

タイトルですが、これはいったい何かというと

夕ご飯のリクエスト

先日、子ども達を保育園に迎えに行き帰る途中、唐突に娘が言いだしました。

お父さんの野菜たっぷりのスープが食べたい!
久しぶりに作ってもいいかもね!

ご飯のリクエスト。何気に嬉しいんです。

ただ、リクエストに応える気満々でしたが、問題がひとつ。

あ、でもアレが無いから今日は作れない
買いに行こうよー!
また今度ねー

さあ、あれとは何でしょうか?本当は切りたての写真を撮ったのですが保存されておらず、鍋にぶち込んだ写真を載せることにします。

玉ねぎ、ベーコン・・・

さぁ、おわかりでしょうか?

少し時間を戻します。実家の母がスーパーに行くと言っていたので、ついでに調達してもらい、昨晩ようやく調理しました。最近は娘に触発されてか

お手伝いする!
息子

と言い出す息子。玉ねぎの皮をむいてもらいました。

むきむき。

その後はお姉ちゃんのお手伝いにバトンタッチ。

上の写真の鍋にオリーブオイルをちょいと注ぎ、炒めます。みじん切りした玉ねぎからしっかりと甘みが出るように。

最初炒めるのは、玉ねぎとベーコン。そしてアレをみじん切りしたものです。良いベーコンの切り落としをゲットしていたので、味に期待が高まります。

そして、火が通ったら加えるのがコチラ。と言っても、他の野菜は基本的には冷蔵庫のお掃除を兼ねます。

今回はキャベツと人参とオクラ。オクラは最後に投入です。

キャベツと人参を入れて炒め、少し塩をして水を投入。

そして、出来上がったのがコチラです。

なんでしょうね。写真にすると美味しそうに見えないの。美味しそうな娘のお手てで勘弁してください。

ちなみに味付けはコンソメとか、めんつゆ的な基本的にはだしの入っている調味料を適当に味見しながら組み合わせます。

リクエストが適ったのが嬉しかったのか、娘はモリモリ食べておかわりまでしてくれました。

さぁ、皆さんが気になっているであろうアレ。の発表です。気づいてる(写真に写っているので)方も多いと思いますが、このスープに欠かせない食材は。

 

セロリです!

 

大事なことなのでぐるぐる回してみました。いや、本当にセロリがあるのと無いのじゃ味が全然違うんです。ちなみに葉っぱの部分はオクラと同じタイミングで投入です。

子どもが食べなさそうな香味野菜ですが、これがよく食べるんです。そして、大人にこそ美味しい風味ですので(味付けはお好みで)是非お試しあれ。

ただ、このスープ。調理時間がすごくかかる上に、食材を着る時間(ほぼみじん切り)に調理時間の7割を持って行かれます。ですので、残り物があるもしくはお惣菜を買ってきて、お野菜が少ない時にお勧めな一品です。

頂いていたレシピ本のお蔭で、作り置きもあったので昨日はスープ作りに専念した夕食づくりなのでした。

おしまーい!

 

他のブログも見る

 

 

5月の法話会

5月15日(日)14時より
宗祖降誕会を行いました!

5月から、感染対策をしたうえで参拝を再開いたします。是非皆様も対策の上お参りくださいませ。

また、オンライン配信も致しますので、下の画像からもお参りできます。ぜひお参りくださいませ。

ただし、参拝いただいた方が中心になるため、配信の形式は変更しております。

動画はアーカイブされますので、後日でも改めてお参りいただけます。是非お時間がある時にリラックスしながらお聴聞ください。

こちらの画像からYouTubeにとべます

オンライン法話会

これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。

公開講座の動画限定公開中(パスワード保護されています)

先日行われた公開講座の動画を申込者限定で公開しております。こちらからご覧ください。

動画の視聴をご希望の方は問い合わせフォームから、「公開講座視聴希望」とご連絡ください。パスワードをお伝えいたします。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

些細なことなどありません。気になることは気兼ねなくお尋ねくださいませ。

-日日慶念寺(ブログ)