少しずつ、準備が進んでいます

右が式章(役員用)、左が輪袈裟

来月に寺院設立総会を控えた慶念寺。

具体的な日程も詰まってきたので、そろそろお声がけさせていただいた方にはご案内を送れると思います。

それに向けて、昨年末から準備を進めてきたものその1の式章が仕上がってきました。

他の布教所さんで

「お寺の式章を作ってるよ」

という方がいたので、慶念寺でも

ぜひやってみよう!

と言うことで作製に到りました。

11月の法話会から、柄のサンプルをみながら参拝の方とお話をして、実際の生地見本を見ながら色を決定しました。

初めて見る生地見本(6mくらいある同じ柄で色がどんどん変わっていくもの)に皆さん興味津々のようでした。

選ぶのはとても楽しかったです。

式章は「門徒式章」といい、参拝の正装の時に用いるものです。

古くは本山参拝や大きな法要などでは、男性は裃(かみしも)を着用し、女性は御礼帽子(ちょっと不確かです)を着用するのが正装だったのだそう。

しかし、時代の変遷に伴い裃を用意するのも難しく、御礼帽子に至っては検索しても出てきません。

御礼帽子に関しては、京都で教わったもので記憶を手繰ってお話をしているのでまたしっかりと調べたいと思います。

ともあれ、正装を準備するのが困難になってきたため定められたのが「門徒式章」です。

慶念寺においては、これをかければ正装とみなします。

Tシャツ短パンでも、式章をかければOK。それくらいの代物です(あくまで慶念寺内のみ)。

こちらの式章は、今度の設立総会の際にご協力いただいた方にお配りするとともに、今後参拝くださった方の中でご希望の方がいらっしゃったら、1家庭1つまでは差し上げます(それ以上は応相談)。

ちなみに、式章を作るにあたって思ったのが

みんなだけお揃いでズルい

だったので、衣屋さんに行って

私が使う輪袈裟も出来ますか?

と聞いたところ、

「できますよ」

とのことだったので、私の分の輪袈裟もおそろいで作りました。

皆さんにこの式章をお渡しできる日が楽しみです。ちなみに、上の写真の式章は役員用です。それ以外の方の分は、紐の色が違いますので、ご了承ください。

もちろん

「世話人をやるから黄色がいい!」

という方も大歓迎ですので、希望があったら仰ってくださいね。

私も、今日から一足先にこちらの輪袈裟を着けて、お参りをさせていただこうと思います!

おしまい。

 

他のブログも見る

4月の法話会

4月16日(日)14時より
定例法話会を行います!

オンライン配信も下の画像からもお参りできます。ぜひお参りくださいませ。慶念寺の法話会はどなたでもお参りいただけます。

ただし、参拝いただいた方が中心になるため、配信の形式は変更しております。

動画はアーカイブされますので、後日でも改めてお参りいただけます。是非お時間がある時にリラックスしながらお聴聞ください。

7月・9月の法要の動画について

編集作業をしてアップロードする予定です。今しばらくお待ちください。

オンライン法話会

これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

些細なことなどありません。気になることは気兼ねなくお尋ねくださいませ。

-日日慶念寺(ブログ)