発送作業のその日には

発送作業の予定の日。実はこの日、私は午前中に千葉でお参りがありました。

なので、朝には出発。

その一方で特に予定が無い子どもたち。ご近所さんに誘われて、稲田堤にある稲田公園に行ってきたのだそう。

こちらもお昼ご飯を手に朝から行って、結構楽しんできたようです。

主な目的は、ザリガニの観察。

公園内でザリガニをつって観察をしてきたのだとか。

ちょっと心配になって調べてみたら、その場で観察・放流は大丈夫なのだそう。

持ち帰っちゃうと、責任をもって最後まで飼わなければならないのだそうです。

なので、キャッチ&リリーススタイルで観察。

ずいぶんと楽しそうな写真がたくさん送られてきました。

しかし、おそらく最後の方でしょう。

プラスチックのバケツを持って転んでしまった娘。

腕にでっかい傷を盛大に作って帰ってきました。

ここ数日は、薬とガーゼの交換を続けることになりそうです。

結局帰ってきたのは、発送作業が終わってから。

以前だったら私もプンスコ怒っておりましたし、妻もそんな時間までは遊ばせていなかったと思うのですが、

お力添えを頂けるおかげで、子どもたちかかる仕事のしわ寄せが少なくなっています。

有難いことです。

さてさて、年々暇になっているゴールデンウィーク。

この期間、以前はお参りの予定が立て込んでいたのですが、最近はそうでもない。

今年も。子どもたちと過ごす時間がありそうです。

かくいう本日も、夕方までは予定なし。

のんびり過ごそうと思います。

おしまい。

 

他のブログも見る

5月の法話会

5月の法話会は24日(土)14時から
「宗祖降誕会」を行います!

講師はなんと、京都で学ぶ学生さん。そして、住職が勝手に師匠とお慕いしている。葛野洋明先生がいらっしゃいます。

多くのお聴聞でお迎えしたいのでぜひぜひお越しください。

特に難しい決まりはありません。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

-日日慶念寺(ブログ)