ちゃんとポイント着けてよね!と言われます。

昨日の夕ご飯の支度。

息子は私の実家に居残りです。

昨日はなんだか手際が悪く、思っていたように食事の支度が進まない。たぶん、もともと予定していた料理から、作っているものがだいぶ逸脱してしまったのが原因でしょう。

トンテキ作っていたはずなのに、気づけばハヤシライス風のものが出来上がっていました。

そんな中、頑張ってくれたのが娘。

ふた皿仕上げてくれました

出した指示は、

サラダ最後までやって
豆をお皿に出して

の2つ。サラダは何を載せるかを指示しましたが、出すのは全部娘。

レタスをちぎって洗って水切って、

お皿に盛って、ブロッコリースプラウトをのせて

最後にカニカマを散らして出来上がり。

豆は買ってきたものをお皿に盛る。

きちんと最後までやり切ってくれました。助かる。

娘が2皿完成させてくれたのです。

ありがとう!!
ちゃんとポイント着けてよね!

我が家のお小遣いはポイント制。

基本給があって、お手伝いポイント1ポイントにつき10円加算という制度でやっております。

でも、娘もあまり頓着しなかったし、私もそこまで厳密な性格ではないのでポイントのつけ忘れが増加。

問題視をされておりました。主に娘に。

なので、昨日は今までのつけ忘れも入れて大サービス。

4ポイントの加算をいたしました。もっとつけてもいいんだけど、そうすると財源が問題になりますので。

娘と私の目標としては、4年生で包丁を使えるようになり、高学年で火を使った調理が出来るようになる事。

まだ2年生なので先は長いですが、この調子ならしっかりと出来るようになってくれそうです。

さあ、今日も今日とてやることいっぱい胸いっぱい。

頑張るぞー

おしまい。

 

他のブログも見る

12月の法話会

12月の法話会は21日(日)
14時から慶念寺にて
「定例法話会」を行います!
住職がお話をする予定です

今回は、定例法話会なので住職がお話をします!

特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

 

-日日慶念寺(ブログ)