お言葉に甘えちゃって

保育園の送り迎えの時に、いっつも前を通るおうちがあります。

これは娘が保育園に行っている時から変わりません。

このおうちはハクモクレンやミモザだけでなく、ユキヤナギやスイセンなどもきれいなのです。

以前も書いたかもしれませんが、このおうちは実家のご門徒さん。

会う機会も多いので、

「いつでも中に入っていいよ!」

と言っていただいています。

でも、黙ってはいることは出来ないですし、息子のお迎え後だと17時を回っているのでご迷惑になってしまうんじゃないか。

そんな気持ちもありました。

この日も、外から眺めるだけにしようかなぁと思っていたのですが、なんだか思い立って

ピンポンして、中から見せてもらう?
中から見たい!

と言うので、ピンポンをしようと玄関に回りました。

するとなんと、ちょうど夕刊を取りに来ていたタイミング。

中で見させていただいてもいいですか?

「どーぞどーぞ」

という事で、お言葉に甘えて中からハクモクレンとミモザを観察。

落ちた花びらを拾って

けっこう固いね

なんてこともできました。

息子も一緒に観察し、お土産にハクモクレンとミモザを少し分けていただけました。

早速娘は花瓶に活けて、帰ってきたお母さんに披露しておりました。

さあ、今日は近隣の小学校の卒業式。

朝から雪です。珍しい。

きっと思い出に残る卒業式になることでしょう。

おめでとうございます。

まあ、小学生はこのブログなんて見てないんでしょうけどね~

おしまい。

 

他のブログも見る

4月の法話会

4月の法話会は20日(日)14時から
「定例法話会」を行います!

講師は住職。なので、本当に気軽にお参りください。

特に難しい決まりはありません。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

-日日慶念寺(ブログ)