
この間の土曜日は、調布の花火大会がありました。
実は、お誘いいただいていた会があったのですが、そちらは我が家の事情によりお断りさせていただくことに。
例年通り、ご近所さんと一緒に家の近くから眺めました。
打ち上げは18時15分ごろから。
いつもだと、その時間は絶賛夕ご飯の支度中。
この日も例にもれず夕ご飯づくりをしておりました。
しかも、娘の

のリクエストがあったため、ハンバーグに挑戦する予定。
でした。
しかし、

と思った矢先
「ドーン、ドーン」
外から花火の空砲の音が。花火大会の日はやるかどうかを音でお知らせしてくれるんですよね。


今にも家を飛び出さん勢い。仕方なく妻を一人残して外に出ることに。
すると、ほどなくしてご近所さんとも合流。色々つまみながら見ていました。
そこに寄っていく子どもたち。一緒になってつまむ子どもたち。
直感しました。

ということで、あきらめて花火を楽しむことに。
花火大会の日は、早めに夕ご飯にするか、見ながら食べる。花火を盛り込んだ夕ご飯の計画が必要ですね…
あ、もしかしたら住職のプロフィールをしっかりご覧の方はお気づきかもしれません。
そう。ハンバーグに挑戦しようとしたんです。私。
というか、しました。後日。
結果は。
不可よりの可。
塩を入れすぎて少ししょっぱくなってしまいました。しょっぱいんだけど美味しい範囲と言うか。お弁当向きと言うか…
あと、パン粉を入れ忘れてしまった。ひっくり返すときに少し崩してしまった。
でも、次はうまくできる!はず。
やる気になってきたので、苦手意識を払しょくするように近くまた挑戦してみようと思います!
花火大会の無い日に。
おしまい。
9月の法話会
9月の法話会は21日(日)
14時から慶念寺にて
「秋のお彼岸法要」を行います!
講師は住職です
お彼岸の法要となりますので、過去帖やお位牌などをお持ちいただきましたらご安置してお参りいたします。
特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。
手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。
ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。