
これは、慶念寺の重要な事務作業を担った娘の後ろ姿。
ポストへの投函ですね。
色々と郵便物を送ったりすることも多いのです。
今日も、投函する書類を整える作業はしようと思っております。
しかし、しかーーーし!!
今日は予定が無いのです。
白紙なのです。
子どもたちを連れてどこかへ行こうかとも考えましたが、

私
ん~。しんどいっ!!
という事で、のんびり過ごしたいなぁと思っております。
こまごまとした準備を整えて、
後は、自宅でのんびりと。
最高の休日じゃないですか。
でも、きこえてくるんですよ。

娘
ひまぁ~なんかしたい~
どこかであそびたいぃ~

息子
と言う声が。
どこかに行けば、それがブログのネタにもなるんですけどね。
でも、お休みもしたいっ!
そのせめぎあいの中で、お散歩に行くか。もっと遠出をするか。本でも読んで過ごすか。
考えようと思いまっす。
とりあえずは洗濯だ。
おしまい。
10月の法話会
10月の法話会は19日(日)
14時から慶念寺にて
「定例法話会」を行います!
講師は住職です
特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。
手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。
ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。