
はい。私です。
ほぼ毎日ブログを書き続けているというのに、全く成長をしない私です。
そうです。
いきなり、何が始まったのかと思う方もいらっしゃるかもしれません。
何をそんなに自分を責めているのかというと、
写真を撮り忘れました・・・
昨日は午前中に海老名の浄光寺様に報恩講のご縁を賜りお取次ぎに行ってまいりました。(お取次ぎって何?って方はコチラ)
そう。絶好のブログのタネなのです。
しかし、写真を撮り忘れて帰ってくるという失態。
お取次ぎは、皆様とともに親鸞聖人の御絵伝からエピソードを紹介させていただいたり、「報恩」という言葉を味わわせていただいたりと、結構盛りだくさんのお話をさせていただきました。
終了後に筆頭総代さんが、ご挨拶に来てくださったときにくださった言葉や、ご住職の息子さんがとても楽しんで聞いてくれた様子がとても嬉しかったです。
さてさて、今日は娘は振替休日。
息子も保育園をお休みさせて、私もお休み。妻は残念ながらお仕事。
楽しい休日を過ごさせてもらおうと思います。子どもたちのインフルエンザ予防接種かな…ふふふ。
では、また明日お会いしましょう。
おしまい。
11月の法話会
11月の法話会は16日(日)
14時から慶念寺にて
「宗祖報恩講ならびに開所記念法要」を行います!
講師は中原区髙願寺の宮本廣宣師です
報恩講も新進気鋭の若手布教使さんが来てくださいます!
特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。
手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。
ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。