え?およびじゃない?ずっと坊守が良かった?
そんなこと言わないでください。私も頑張って更新します。でも、これからたまに坊守の回もあると思います。その時をお楽しみに。
さて、今年も実家のお盆のお参りが終わりました。
毎年のこととはいえ、いつも同じお参りというわけではありません。年ごとに、一軒一軒のお宅に、それぞれ過ごした1年間があります。
私も父にお参りを任されてから約15年。最初はただこなすだけだったお参りが、
お話をして、聞いて。直接触れ合う大切な場であるということを感じることのできるようになりました。
お参りを始めた当初は、地図と名簿を両手にもって
と町中を自転車でウロウロしておりました。
時には、夕方にお参りを終えたと思って休んでいると
「今年はまだいらっしゃらないんですか?」
と電話がかかってきて、
と慌てて出直すことも。もちろん今はそんなことはありません。懐かしい思い出です。
この舞台裏におそらく気付いていながらも、暖かく見守ってくださったご門徒の皆様のおかげで、一人の僧侶として育てていただきました。
いつも笑顔で迎えてくださったおばあさんの新盆のお参りをすることもありました。
お孫さんが育って一緒に暮らしてにぎやかになったお宅もあります。
みんな同じ1年間ですが、それぞれがかけがえのない1年間を過ごしている。そんなことを考えながら今年はお参りをいたしました。
と、申しますのも今年はお参りの間中雨模様。徒歩で1件1件お参りをいたしました。なので、歩きながら考える時間が結構あったのです。変わった街並みを眺めながら。変わらぬ街並みを眺めながら。1年という重みを噛みしめました。
あんまり細かいことは書けませんので、このくらいにいたしますが、もう1つ。
意外とお子さんのいらっしゃる家庭でトランポリンを持っていらっしゃるところが多いのです。
実は我が家も昨年の夏前。保育園の登園自粛期間に
というやり取りをしておりました。子ども達の運動不足解消には良いのだそう。検討してもいいかもしれない…
そして、購入したものも1つ。お参りの時に使う輪袈裟(首にかけるお袈裟)を一本新調いたしました。結構久しぶりに新調いたしました。そんなにすぐにダメになるものでもありませんし、1つの物を長く使い続けるたちなので、結構思い切りました。
と、言うのも数年前に義兄からもらって愛用していたものがだいぶ擦れてきてしまっていたのです。
新調したのがコチラ。
手織輪袈裟(略畳袈裟) 下藤紋入り
織り手の心と、縦糸と横糸の織り合い(色彩)、それが「共栄の織り」です。
障碍のある人たちが丹精込めて織り上げた反物を、支援する人たちが裁縫を施して形にしていきます。
何年もかけて培ってきたこの共同作業が確かな品質となり、人と人とが出会う「共栄の織り」へと誘っていってくれます。
(障碍者自立支援施設共栄作業所のしおりより)天賦の感性が織りなす完全一点もののやさしさにあふれた手織りものです。
その細やかな色使いは見れば見るほど驚きと発見があり、使うほど愛おしくなります。
新調の後押しとなったのがこちらの説明。
これからはこのお袈裟をかけてお参りをさせていただきます。
沢山の方に支えられてきたからこそ、私も微力ながら誰かの力になりたい。そう思います。
一日一日を大切に。
そのことをあらためて感じたお盆なのでした。
8月の法話会
8月の法話会は22日(日)14時からオンラインにて行います。
8月は新型コロナウイルスの感染対策と熱中症対策の両立が困難であるため、7月の段階でオンラインのみでの開催を決定しておりました。
ですので、久しぶりに字幕を出したりしながらお話をしようと思います。
下の画像からお参りできますので、お参りくださいませ。
当日都合がつかない方も、動画は残りますので後日改めてお参りいただけます。
7月の法話会
7月の法話会は、登戸駅近くの「家族葬ホールのぼりと」をお借りして、盂蘭盆会を午前午後にわたりお勤めいたしました。
動画は私の編集の問題で、午後の部はお勤めの説明あり。午前の部はお勤めの説明なしになっております。
お参りしてくださった方も、出来なかった方も、どうぞ改めてお参りくださいますと幸いです。
音が小さすぎる時もありますが、大きすぎて割れる時もあるので
イヤホンでの視聴はお勧めいたしません。ご了承ください。
オンライン法話会
これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。
公開講座の動画限定公開中(パスワード保護されています)
先日行われた公開講座の動画を申込者限定で公開しております。こちらからご覧ください。
動画の視聴をご希望の方は問い合わせフォームから、「公開講座視聴希望」とご連絡ください。パスワードをお伝えいたします。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。
些細なことなどありません。気になることはお気軽に。