
娘のお手伝いは、一過性のブームではなく定着してきたように思います。
毎日、夕ご飯を作っていると

と聞きに来るのが定番になってきました。
上の写真は、昨日のブログの夜。夕ご飯を作っているとお手伝いに名乗り出てくれました。
しかし、残念ながらこの日は前日の残りなどもあったためそんなに作るものが多くない。
なので、サラダづくりをお手伝いしてもらいました。
娘の仕事は、レタスをちぎることと盛り付け。
写真はまさに盛り付けをしているところですね。
レタスをちぎり終わって、一度はテレビを観に行ったものの、息子の番になったので(テレビは見たいものを順番で観るルールなのです)

と舞い戻ってきました。なので、切ったトマトとレタス、そして冷しゃぶサラダにしようと思ったので茹でた豚肉を渡して

と言って、盛り付けをしてもらいました。一生懸命作業している娘の声を聞いていると

と言う声が。どんなサラダが出来上がるのかと楽しみにしていたら

レタスをすべて豚肉で覆って、見えなくしていました。

と得意げに言っていました。ちなみに、安かったので買った豚肉なのですが、茹ですぎました…反省。
ちなみに、協力体制万全と言うのは、ご飯づくりではありません。
ご飯づくりを手伝っている娘の発言。


作業中に、良いところで、いいタイミングで声をかけてくれるのです。非常に助かります。
家族に、娘に支えられて今日もブログを更新できました。
おしまい。
2月の法話会
2月19日(日)15時より
定例法話会を行いました!
オンライン配信も下の画像からもお参りできます。ぜひお参りくださいませ。慶念寺の法話会はどなたでもお参りいただけます。
ただし、参拝いただいた方が中心になるため、配信の形式は変更しております。
動画はアーカイブされますので、後日でも改めてお参りいただけます。是非お時間がある時にリラックスしながらお聴聞ください。
7月・9月の法要の動画について
編集作業をしてアップロードする予定です。今しばらくお待ちください。
オンライン法話会
これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。
些細なことなどありません。気になることは気兼ねなくお尋ねくださいませ。