
暖かくなってきて、子どもたちの上着をどうしようか悩む日々です。
私は暑くても寒くても問題ないのですが、子ども達が体調を崩してしまってはいけません。
ともあれ、暖かくなってきた今日この頃。
私は花粉症なので、朝起きると鼻が重たくて気分が落ち込みます。私は朝が一番つらいんですよね。他の花粉症の皆さんはどうなんでしょう。
ともあれ、子ども達と一緒に開花を楽しみにしていたハクモクレン。
娘がインフルエンザで登園停止になっている間に花を咲かせた様子。
今日見てみると、もう花弁が落ち始めていました。
でも、きれいなお花を眺めてパシャリ。
娘も

と言って喜んでおりました。
でも、娘が一番好きなお花は何かというと

毎日登園中に


なんて会話をしております。
春の楽しみが沢山あることは良いことです。
そして、息子!このところの成長が目覚ましいです。
年長さんの従兄のお兄ちゃんと一緒に一昨日トイレに行ってから、立て続けにトイレに成功しています。

トイレに成功した日にカレンダーにシールを貼る作戦。先日も書きましたね。
これは、娘がトレーニングを始めた時に妻がやった作戦なのですが、息子にもハマったようです。
ついこの間まで


というやり取りをしていたのですが、今では割とノリノリで行ってくれるようになりました。
シールも貼れるし、みんなが褒めてくれるし、嬉しいようです。
でもまだまだトレーニングは始まったばかり。
楽しく出来るように工夫をしていこうと思います。
暖かくなって、子どもたちも次の学年になるのを楽しみに準備をしてくれています。楽しい日々です。
おしまい。
3月の法話会
3月19日(日)14時より
定例法話会を行いましす!
オンライン配信も下の画像からもお参りできます。ぜひお参りくださいませ。慶念寺の法話会はどなたでもお参りいただけます。
ただし、参拝いただいた方が中心になるため、配信の形式は変更しております。
動画はアーカイブされますので、後日でも改めてお参りいただけます。是非お時間がある時にリラックスしながらお聴聞ください。
7月・9月の法要の動画について
編集作業をしてアップロードする予定です。今しばらくお待ちください。
オンライン法話会
これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。
些細なことなどありません。気になることは気兼ねなくお尋ねくださいませ。