意外とビビりな息子と、物おじしない娘

昨日と今日は、近所の神社の秋の祭礼(お祭り)です。

7月には夏の祭礼があったので、結構期間が短いのですが、私が子どもの頃からそうなんですよね。

ともあれ、そのころからずっと楽しみにしていたのが、

「太鼓」

大きな太鼓が町中を練り歩くのです。

7月の祭礼の時にも、子ども達が叩かせてもらったというブログを書きました。

上が7月の写真。

9月もやっぱり叩きたい!

ということで、太鼓が実家の前にやってくる5時前に実家に向かいました。

そして、太鼓が長念寺の参道を通ってだんだん近づいてくる。

「ドーン!ドーン!」

結構大きな音がするのです。

ちなみに、この太鼓を引いている方の中にも沢山の実家のご門徒さんがいます。

だから

「叩くか?」

と、子ども達に叩かせてくれるのですが、今年はちょっと違う。

と、言うのも妻が息子に冗談で

坊守
息子!あれの上に乗る?

と言っているのを、偶然聞いた方が

「いいよ!乗るかい?」

と声をかけてくれたのです。お母さんと話をしていた時には割と乗り気だった息子。しかし、おじさんから声をかけられたらフニャフニャになってしまったのだそう。

従兄も含め、子ども全員に声をかけてくれたのですが、男子は全滅。唯一

乗りたい!!

 

娘だけが終始太鼓の上に乗っていました。

すごく楽しかったようですし、何より

お父さん30年以上ここで太鼓叩いてるけど、そんなのしたことない!!

私もしたことの無い経験を娘がしているのがちょっとうらやましかったです。

家族の知り合いだったら物怖じしない娘。すごいです。

でも、物怖じしないからこそ、これから防犯意識は高めていかないといけませんね。

大きくなって、知らない人にまで物怖じしなくなったらいけませんので。

まぁ、総じて言うと、

羨ましい!!

そう思った秋の祭礼なのでした。

おしまい。

他のブログも見る

9月22日(金)14時から、多摩市民館にて公開講座を行います

9月22日に多摩市民館第1会議室にて公開講座を行います。

ご講師は変わらず南條了瑛先生。

今回は第15条を皆さんで学んでまいります。

定員は変わらず30名。

第13回公開講座申し込みフォーム

また、同時期に開催されている「親鸞聖人に学ぶ会」主催の『歎異抄に学ぶin多摩』とは一切関係がございません。ご注意ください。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

8月の法話会

8月20日(日)14時より
定例法話会(お盆の法要)を行いました

オンラインでの毎回配信は終了いたしましたが、6月の法話会の動画はアーカイブされています。ご講師に三ヶ本義唯先生をお招きしておりますので、是非お時間がある時にリラックスしながらお聴聞ください。

オンライン法話会

これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

些細なことなどありません。気になることは気兼ねなくお尋ねくださいませ。

-日日慶念寺(ブログ)