一昨日築地で昨日は法話会

一昨日は、午前中に近くでお参りをした後、仕事の関係で横須賀に行き、そのままとんぼ返りどころか川崎を越えて築地本願寺へ。

本日行われる、記念法要の練習に行ってきました。

そして、終わったら実家に預けている娘を迎えに行き帰宅。

一昨日の車での総移動距離は150キロ。運転の合計時間は4時間半でした。

移動距離が多いことはあるのですが、こんなにあっちこっちに行ったのは久しぶり。

結構疲れて、家についてからは眠くて仕方がありませんでした。

それでも、娘が妻と就寝するのを見届けて、昨日の法話会の準備を少し。

そして、昨日は法話会。朝からお片づけをしたりお掃除をしたり。

ちょっとだけ、子どもとゲームをしたり。

ゲームに夢中になり過ぎて、

あぁ!!片付が進んでない!!
お父さんもう1回しよー!
うぅん・・・あと1回だよ!!

というような状況。結構夢中になってやってしまいました。楽しかった。

そして、午後は法話会。昨日は珍しく慶念寺のメンバーは私が1人という最低限の体制で行いました。

お正月のお話を少しした後に、お参りの皆さんが興味を持ってくれたのでお正信偈についてのお話。

「草譜・行譜・新譜・十二礼の節・和讃譜」を実演込みで行い、

その他にも「墨譜・舌々・中拍子」という称え方がかつてはあったことをお話いたしました。

実際に、明治16年の正信偈のお経本。おそらく今の永田文昌堂が出しているものを見ながらお話をしたのですが、

博士(お勤めの楽譜のようなもの)が私の知っているものと全然違う。

どういうことなのかはわかりませんが、今度詳しい方に聞いてみようと思います。

このお経本。もし知っている方、持っている方いたら教えてくださいませ。

おそらく省略して書いてあるところもあったと思います。

皆さん、お勤めにも興味を持ってくれているようなので、

お勤めで健康にストレス発散が出来る催しを考えてもいいかな

なんてことも考えている私なのでした。

おしまい。

他のブログも見る

2月の法話会

2月18日(日)14時より
涅槃会法話会を行います

普段着で、手ぶらで、どうぞお参りくださいませ!

オンライン法話会

これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

-日日慶念寺(ブログ)