いよいよはじまりました

昨日から、築地本願寺の宗祖親鸞聖人ご誕生850年立教開宗800年の慶讃法要が始まりました。

私としては

いよいよはじまったな

という感じ。

50年に一度の大法要が築地本願寺で29日まで勤まっております。

昨日は私も出勤日。法要前の献花式と献茶式で主管を務めてまいりました。

そして、そのあとは出席している雅楽の会員全員による献納楽。

しっかりがっつり演奏をしてまいりました。

法要自体は29日の午前中まで勤まっておりますので

直接行くのが難しいという方は、ぜひともyou tubeの築地本願寺チャンネルからお参りくださいませ。

今日は出勤予定はありませんが、私も法要期間中はまだ出勤をする予定でいます。

ちなみに、住職が演奏している竹がいっぱい刺さっている楽器は笙と言います。

吹いても吸っても音が鳴る楽器です。

やはり、法要で演奏するのは良いものです。

緊張感が全然違います。

仏教と雅楽の歴史は古く、最古の記録は西暦752年の東大寺大仏開眼供養ともいわれています。

浄土真宗本願寺派でも雅楽は大切にされており、大きな法要ではこのように雅楽が用いられます。

住職も、10年以上雅楽を演奏しておりますが、まだまだひよっこ。

このような大きな法要に出仕をするのは初めてのことです。

でも、ひよっこだからこそ役割が少なく、純粋に法要の空気感を感じられる。

非常に貴重な機会です。

昨日は予約参拝で席がいっぱい。外の仮設テントに座ってらっしゃる方も沢山いらっしゃいました。

ぜひとも、よく築地本願寺に行っているよって方も、行ったことないよって方もこれを機にご参拝いただけたらと思います。

築地本願寺で私と会ったら

「ブログみてるよ」

って言ってください。

私が喜びます。

おしまい。

 

他のブログも見る

4月の法話会

4月21日(日)14時より
定例法話会を行います!

普段着で、手ぶらで、どうぞお参りくださいませ!

オンライン法話会

これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

-日日慶念寺(ブログ)