置いてあるままに撮影したので…
な写真ですが、これは13日の午後の法要の前、結衆控室での写真です。
13日の午後は、教区内の若手特別法務員が結衆に選ばれる作法の日。この数年はお声がかからなかったのです。(去年は笙の主管をやっておりました)
しかし、今年は声が。とても光栄なことです。
と、言うわけで準備です。
この日は中逮夜法要と言って、法要の折り返し地点に当たる重要な日。
作法もこの日だけの特別な作法です。
残念ながら法要中の写真はありません。というか、さすがにとれません。
なので、築地本願寺の結衆が着られる大きなお袈裟を付けた写真をとりたいなぁーなんて思っていると、
法要部(法要を取り仕切る係)に入っている幼馴染が
「賢五君写真撮ろうよ」
「ブログに書くんだもんね!」
そう言って声をかけてくれました。有難い。
私が「なるべく毎日更新」をモットーにブログを書いていることを知っていてくれたのです。
と、言うわけで幼馴染の3人でパシャリ。
ちなみに両サイドの幼馴染は双子です。
右にいるのが、先日住職を継職したお兄ちゃん。
左にいるのが、別のお寺で今頑張っている弟です。
疎遠な時期もありましたが、幼いころから本当に仲良くしてもらっています。
お兄ちゃんの方は、9月の秋季彼岸会にも来てくれました。
弟さんの方も、いつか来てもらおうと狙っております。
本当は、法要後に写真を撮りたかったのですが、法要後だと着崩れてしまっているかもしれないので法要前に。
久しぶりの13日の中逮夜法要の結衆。とてもありがたいご縁でした。
なんとなくお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、今年は11日から15日まで、毎日午後の法要に出仕しておりました。
今日は明日の準備などなど。
有難いご縁を賜りました。
報恩講が終わると
そう思えるのが大好きです。
明日の法要も頑張ります!準備物は整った後は仕上げるだけです!!
おしまい。
11月の法話会
11月17日(日)14時から
慶念寺「宗祖報恩講ならびに開所記念法要」を行います!
11月の法話会は、ご講師に淨雲寺の荒木尚太師をお招きしてお取次ぎをいただきます。
浄土真宗で最も大切にされている宗祖報恩講。ぜひご予定ください!お土産もありますよ。
手ぶらで大丈夫です。お念珠、式章をお持ちの方は、ぜひご持参ください。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。