ちょこっとお散歩でネタ収集

油断をしているとあっという間にネタ切れになってしまうこちらのブログ。

そのピンチが訪れてきています。

ともあれ年度末。私はまだまだワーワーと忙しくしております。

なかなか気も体も休まらない。仕方がないですね。

そして、迫りくる春休みの恐怖。

娘はもう間もなく学年末。あっという間の一年間でした。

息子は保育園での最終学年を迎えます。年長さん。

最近は精神的に不安定になることもあり、ちょっと心配しておりましたが少し(?)落ち着いてきました。

上の写真は、家族で昨日外を歩いた時に撮ったもの。

枯渇しがちなブログの頼れる味方、野に咲く花です。

お花があると、子どもたちが反応してくれるので非常に助かっています。

それと、大事なこと。

昨日の発送作業にお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました!

私は急なお参りで参加ができなかったのですが、坊守曰く今までで一番多くの方がお手伝いに来てくださったとか。

ギリギリ顔を出せるかな?

と思いながら車を走らせていると、妻から

おわりました
坊守

の連絡。正直

速っ!

と思いました。いつも本当にありがとうございます。

ちなみに、そんな中で妻には悔やまれることが、

写真を撮るのを忘れてた…
坊守

妻も、ブログのことを気にかけてくれています。その気持ちだけで十分。と言いたいところですが、書けることはいくらあってもいいので、

その気持ちだけで七分。

そんなこと言いながら、こうやって書いているんですけどね。

さて、今年度も残すところ一週間です。

あと少し、娘たちの黄色いランドセルも見納めです。

そして、恐怖の春休みが…

さあ、張り切っていきましょー

おしまい。

 

他のブログも見る

4月の法話会

4月の法話会は20日(日)14時から
「定例法話会」を行います!

講師は住職。なので、本当に気軽にお参りください。

特に難しい決まりはありません。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

-日日慶念寺(ブログ)