春休み最後の日

私が午後のお仕事を終えると私のもとにやってきた娘。

なんだかしょんぼりしています。

聞いてみると、弟とゲームをめぐるやり取りでケンカをしたのだとか。

娘の言い分を聞く限り非は息子にありそうですが、実際にその場にいたわけではないのでその場にいた妻に仲裁は任せ私は事情を聞くのみ。

でも、切り替え上手な娘。

お出かけ前にお外で遊んでいるうちにスッキリしたようです。

なので、私からちょこっとお誘い。

梨の花がきれいだから見に行こう
いいね!

この季節のこの地域はいたるところで梨の花が咲き誇っています。

写真の場所は、慶念寺から徒歩30秒ほどのところ。

私が子どものころはもっとすごかったのでしょう。そのころには興味がなかったなぁ。

すごいねぇ!きれい!

娘の気分も上がります。

もうすっかりご機嫌。

ちょっと遅れて、叱られた息子登場。

こっちは結構長いこと不機嫌でした。

この後は、妻と娘のお約束のお楽しみ。

なんだかんだで、春休みを満喫した娘。

本日ようやく小学校に登校していきました。

でも、入学式に出たら帰ってきちゃうんだよね…

早く給食始まらないかなぁ~~~~~~~~~!!!

おしまい。

 

他のブログも見る

4月の法話会

4月の法話会は20日(日)14時から
「定例法話会」を行います!

講師は住職。なので、本当に気軽にお参りください。

特に難しい決まりはありません。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

-日日慶念寺(ブログ)