私の前でやり取りしてくれたらいいのにぃ

今日は久しぶりの雨。少しだけ涼しいですが線状降水帯が発生している地域もあるようです。

こちらも油断せずに注意していこうと思います。

さて、上の写真は息子。

ブログ用に写真を撮ろうとこっそり近づいたら、顔を振られてしまいました。

日常の写真を撮られるのが嫌いな息子。

顔出しパネルとかだと割とノリノリで撮ったりするんですけどね。

こっそり取られるのが嫌いなのかもしれません。

あ、よく考えたら私もこっそり写真を撮られるの嫌だった。

そんな息子と娘、色々と面白く会話をしているそうです。

小学校2年生の娘と年長の息子。

でも、息子の方が現実的なのだとか。

妻が聞いた話なのですが、ふとした時に「地面をずっと掘っていったらどうなるか」

と言うトークテーマで会話を始めた2人。

地面をずっと掘っていったら、外国についちゃうんじゃない?
え~?でも地面の下にはマグマがあるからダメだよ
息子
あ、そっか。
だから、マグマに当たらないようにナナメに掘っていったらいいんだよ
息子
坊守
なるほど…

なんか、私が知らないところで面白そうな会話をしているじゃないか。

最近はブログのネタが干上がっております。

私のいるところで面白トークを繰り広げてくれないかなぁ。

おしまい。

 

他のブログも見る

9月の法話会

9月の法話会は21日(日)
14時から慶念寺にて
「秋のお彼岸法要」を行います!
講師は住職です

お彼岸の法要となりますので、過去帖やお位牌などをお持ちいただきましたらご安置してお参りいたします。

特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

-日日慶念寺(ブログ)