姉弟そろって手際よく

昨日の夕ご飯づくりは、久しぶりに息子も張り切ってお手伝いをしてくれました。

最近は、サラダづくり(レタスをちぎって洗う)のはもう専ら娘のお役目。

これをやってもらえるだけで、全然効率が違う。

前は付きっきりで、

もうちょっと小さく
うん
これは小さすぎる
わかった

とやっていたのですが、最近では

レタスやってー
はーい

で済んでしまいます。楽ちん。

そして昨日は、冷しゃぶサラダ。冷しゃぶを作るのと、トマトを切るまでが私の役目。

盛り付けやってくれる?
はーい
息子
息子もやる!

と言ったので、お肉は息子。それ以外を娘にやってもらうことに。上の写真がまさに盛り付け真っただ中。

ケンカになるかな…

と思っていたのですが、思っていた以上に手際よく、仲良くきれいに盛り付けてくれました。

今回は・・・

 

 

 

 

 

あります!

じゃーん。

お肉茹で過ぎた。

まあ、いいでしょう。

自分たちで作ったサラダなればこそ、子どもたちもよく食べてくれました。

さあ、今日の夕ご飯のメニューはもう決まってるんだー。簡単に済ますんだー。

おしまい。

 

他のブログも見る

9月の法話会

9月の法話会は21日(日)
14時から慶念寺にて
「秋のお彼岸法要」を行います!
講師は住職です

お彼岸の法要となりますので、過去帖やお位牌などをお持ちいただきましたらご安置してお参りいたします。

特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

-日日慶念寺(ブログ)