涼しくなってきましたね

このところで朝晩はだいぶ涼しくなり、暗くなるのも早くなってきました。

子どもたちも、行きと帰りは長袖着用。

ちょっと肌寒いですね。

しかし、なかなか慌ただしくしているせいか衣替えが十分にできておりません。

子どもたちだけでもやってしまわないと・・・

ちなみに、私の衣もいまだに夏物のまま。

移行期間ではあるものの、そろそろ考えなければなりません。

でも、意外と知られていないのですが、この移行期間が一番暑いのです。

なぜか。

もうエアコンが不要な季節。

室温は快適な湿度低めの27℃から28℃くらい。

そこに、肌着も含めると最低4枚は重ねる衣。

汗っかきな私は法要が終わるころには汗だくになっていることも珍しくありません。

なので、悩むんです。

どうしようかなぁ

って。

移行期間が導入される前は、10月1日には冬物になっているようにしていたのですが、今年はまだ踏ん切りがつかない。

でも、そろそろやらないとなぁ。

他のお寺での出勤・出講がある前には変えようと思います。

でも、まだ今しばらくは夏物のままで…

おしまい。

 

他のブログも見る

10月の法話会

10月の法話会は19日(日)
14時から慶念寺にて
「定例法話会」を行います!
講師は住職です

特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

 

-日日慶念寺(ブログ)