
この3連休の初日はお祝いからスタートしました。
地域の仏教会でお世話になっている、真言宗豊山派のお寺さんで五重塔を建てた落慶法要が勤まりました。
それと同時に、太子堂の落慶法要も兼ねていたようで、地域の太子講の方々も多く集まっていらっしゃいました。
太子講には、実家長念寺のご門徒さんも沢山。なんだか一気に緊張も解けてしまいました。
真言宗の法要は、浄土真宗の法要とはまた違った形で大変勉強になりました。

法要と祝賀会は昼過ぎには終わったので、その後は子どもたちと一緒にのんびりタイム。
まったりと過ごしていたら、


というので、外で遊ぶことに。
ご近所さんも誘ったのですが、さすがに3連休の初日という事もあって皆さんお出かけ中。
3人でなんちゃってタッチフットをして遊びました。
さあ、早いもので今日は3連休の最終日。
私もお休みなので、家族でゆったりと過ごそうと思います。
おしまい。
11月の法話会
11月の法話会は16日(日)
14時から慶念寺にて
「宗祖報恩講ならびに開所記念法要」を行います!
講師は中原区髙願寺の宮本廣宣師です
報恩講も新進気鋭の若手布教使さんが来てくださいます!
特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。
手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。
ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。