さあ、いよいよ昨日から築地本願寺の報恩講が始まりました。
私は雅楽で出仕。
でもその前に、まだまだ雅楽会の中でも若手に分類される私。
今回は初日に参加できるということで、控室の準備作業から始まります。
と言っても、遠方からで前日に宿泊していた先輩がほとんど前もってやってくれておりました。
なので、吹き合わせ(演奏の確認)の時に使う打ち物の準備や、笙を温める電熱器などの準備。
上の写真は、控室に置いてあった雅楽会のメンバーの分のしおりなど。
修行期間とありますが、この場でいう修行というのは善行を積む修行ではなく、法要が行われることを表わしております。
つまりは、法要がやっている期間の事を修行期間と申し上げるんです。
そして、集合時間までまだ少し時間があったので、法要を控えた本堂にお参り。
余間の正面のふすまが外されていたり、五具足になっていたりバッチリ報恩講使用です。
緊張もするけどちょっぴり楽しみな時間。
これから6日間にわたり毎日ご法要が勤まります。
先日のブログでは10時と14時と書きましたが、
6時30分からの晨朝勤行や、17時からの初夜勤行。その他にも堂内布教など閉門までは何かしら行われております。
雅楽が演奏されるのが10時と14時でした。
訂正いたします。
もし、お時間合いましたら是非ご参拝ください。
法要の時間じゃなくても、報恩講の築地本願寺のお荘厳を真正面から見るのは、なかなかの大迫力ですよ。
写真も大丈夫です。
ぜひぜひ、お参りください。
さて、私もまだまだ期間中にちょこちょこ出仕する予定です。
you tubeでの配信も行われていますので、「築地本願寺」で検索してみてください。
ちなみに、今日の様子を子どもたちにyou tubeで見せてみたのですが、
「興味ナシ!!」
でした。
まあ、しょうがないよね。
さあ、17日の慶念寺の報恩講に向けて、報恩講モードスタートです。
がんばろっと。
おしまい。
11月の法話会
11月17日(日)14時から
慶念寺「宗祖報恩講ならびに開所記念法要」を行います!
11月の法話会は、ご講師に淨雲寺の荒木尚太師をお招きしてお取次ぎをいただきます。
浄土真宗で最も大切にされている宗祖報恩講。ぜひご予定ください!お土産もありますよ。
手ぶらで大丈夫です。お念珠、式章をお持ちの方は、ぜひご持参ください。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。