
昨日は、ちょっとした行事があったので娘は実家に。息子も早お迎えで実家に。
そんな折、実家の墓地を歩いていると、



見て見ると確かにいる。私は見逃していましたが、娘の目は確かにとらえておりました。
すると、


見たことを自慢するのではなく、弟にも見せてあげたいとは。なかなか優しいです。
なので、息子をお迎えに行った後に

と言って、息子を連れてカニクレーンのもとへ。

最近は前ほどトミカで遊ばなくなったものの、はたらく車はいまだに大好きな息子。
カニクレーンを前に小躍りをしておりました。
お姉ちゃんの提案がなければ、

で済ませていたなぁ。
ともあれ、とっても喜んでくれたようでよかったです。
ちなみに娘。

と言っておりました。そうか。
保育園の登園前は、広げる前だったもんね。
さあ、今日は私がとっても楽しみにしていた日。
何があったかは、明日のブログでお知らせできると思います。
お楽しみに。
おしまい。
5月の法話会
5月の法話会は24日(土)14時から
「宗祖降誕会」を行います!
講師はなんと、京都で学ぶ学生さん。そして、住職が勝手に師匠とお慕いしている。葛野洋明先生がいらっしゃいます。
多くのお聴聞でお迎えしたいのでぜひぜひお越しください。
特に難しい決まりはありません。
手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。
ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。