
昨日は、ほぼ一日今週末に控えるお盆の法要の準備。
今年はどうしても三連休の中日になってしまい、お参りが少ないかと懸念しておりました。
しかし、結構な数の方からお参りの連絡をいただき、素直に嬉しく感じております。
しかし、午前・午後と法要を行う予定にしているのですが、
午前の法要に人が集中しております。
まだ、どちらにお参りをするか検討中の方は、午後にお参りいただいた方がゆったりお参りできるかと存じます。
さてさて、上の写真は昨日の息子のお迎えの時の写真。
7月のお盆という事で、ふとお墓に足が向き

という娘の声もあってみんなでお墓参り。
息子も娘も一緒にお参りをしてくれました。
みんなで



一緒に称えるなんまんだぶ。
有難いですね。
ともあれ、昨日は台風の影響で大荒れの天気になるかと思いきや、思わせぶりな空模様で全然雨が降らない一日でした。
打って変わって、今日は降ったりやんだりの予報。
出る用事もあるので、あまり降られたくないのですが仕方がないですね。
花壇のキュウリとオクラにとっては嬉しい雨になることでしょう。
さ、今日も法要の準備だ。
おしまい。
7月の法話会
7月の法話会は20日(日)
10時30分・13時から
家族葬ホールのぼりとにて
「慶念寺お盆の合同法要」を行います!
お盆の法要となりますので、過去帖やお位牌などをお持ちいただきましたらご安置してお参りいたします。
特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。
手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。
ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。