大阪万博に行きたいなぁ~と思っていたけど

この夏休み、妻と

大阪万博行きたいね
坊守
そうだね。でも、夏休み中はもう無理だね
土日でも、頑張ればなんとかなるらしい
坊守
まじか

と、いう事で万博行きを計画。入念な打ち合わせの結果。

ん~
むり!
坊守

という事に。

じゃあ、上の写真はなんやねんって話なのです。大量の万博グッズ。

実はこれ、大阪在住の友人が送ってくれたもの。

大量のミャクミャクが我が家にやってきてくれました。

意外と娘がミャクミャクが好きなようで、

ミャクミャク!

と喜んでおりました。

有難いですね。

さてさて、今日は寺報の発送作業。8月号の寺報ですが、届くのは9月になってからになりそうです。

けっこう数が増えてきた寺報。

発送作業のお手伝いを頂ける方を、毎月募集しております。

14時からの発送作業、一緒にやりませんか?

ワイワイお話をしながら詰めるだけです。

部数が増えてきたので、折る作業は紙折り機を使って事前に折ってきております。

なので、手先が不器用でも大丈夫。

是非、一緒に作業をしましょう。

ちなみに、私が目算を誤って1人で発送作業をした日は3時間かかりました。

3人でやると45分くらいで終わります。

是非是非、一緒に作業をしましょう!

お待ちしております!

おしまい。

 

他のブログも見る

9月の法話会

9月の法話会は21日(日)
14時から慶念寺にて
「秋のお彼岸法要」を行います!
講師は住職です

お彼岸の法要となりますので、過去帖やお位牌などをお持ちいただきましたらご安置してお参りいたします。

特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

-日日慶念寺(ブログ)