
娘と息子の調子が少しずつ上向いてきました。
その一方で、花粉にやられているっぽいのが妻。秋の花粉もつらそうです。
娘も秋の花粉でアレルギー症状を起こしているのか鼻水と咳が少し出ています。
そんな中、娘は昨日も行ってきましたお花。
今回もしっかりと活けてきたようです。素敵。
また、本堂に活けてもらおうと思います。
さてさて、明日は寺報の発送作業の日。
ちょっと私が大忙しになりそうな一日です。
1人でやると3時間。2人でやると1時間半。
3人でやると40分。
皆様のご参加、心よりお待ちしております!!
寺報の校正は一応済んでいるはずなので、あとは印刷をするだけ。
今日は家のことをやりながら、ラジオをお供にのんびりとお仕事を進めていこうと思います。
ちょっと短いですが、今日はこの辺で。
おしまい。
9月の法話会
9月の法話会は21日(日)
14時から慶念寺にて
「秋のお彼岸法要」を行います!
講師は住職です
お彼岸の法要となりますので、過去帖やお位牌などをお持ちいただきましたらご安置してお参りいたします。
特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。
手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。
ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。