元気に週末を迎えられて何より

息子ですね。

昨日のブログでも書きましたが、土曜日は運動会でした。

しかし、運動会にいたるまでの道は平坦ではなかった…

なぜなら、その前の週末に咳をしだしていたから。

運動会も控えているし、心配だから念のため月曜日にかかりつけで受診。

「発作が起きてるよ」

喘息の発作が出ていました。急激な寒暖差にやられてしまったのだそう。

先週は、老若男女問わず喘息症状のある方は辛かった週だったのだとか。

息子もご多分に漏れず、月曜日は保育園をお休み。なので、火曜日の秋分の日もお休みです。

休み明けにも良くなっている感じがしないので、朝受診。薬が少し強いものに変わりました。

そして夕方、今度は娘が咳をしている。微熱もあったので夕飯の準備を中断して娘受診。ついでに息子も受診。

娘の学校も先週は風が大流行していたらしく、早退者が続出だったのだとか。

ちなみに、息子はすべての受診で吸入をしてもらいました。

写真は金曜日の夕方のもの。元気。

受診の判断が早かったのか、息子も娘も最初の受診の時より悪くなることもなく、回復をしてくれました。

この後ろ姿を見て

明日の運動会大丈夫そうだ

と、胸をなでおろしたのは言うまでもありません。

あ、ちなみに妻も咳とのどの痛みで通院をしておりました。

なので、一時は4人家族中3人が体調不良と言う状況に。

私が最後の砦。かなり気を張りました。

ともあれ、無事に迎えるこの出来た週明け。今日も先生に言われているので息子を病院に連れて行ってきます。

今週も何やら色々と忙しいです。

かんばりまーす。

おしまい。

 

他のブログも見る

10月の法話会

10月の法話会は19日(日)
14時から慶念寺にて
「定例法話会」を行います!
講師は住職です

特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

 

-日日慶念寺(ブログ)