んがっ!わすれてたー!!

はい。皆さんこんにちは。慶念寺住職です。

タイトルは、昨日の夜に私が思わず口にしてしまった言葉。

実は昨日、実家長念寺の定例法座だったのです。

当番は父。勤行は兄だったので、私はお聴聞するだけだったのですが、

ですが、

それだけでも、ブログに書く内容は出来るのです。

しかし。しかーし!!

昨日は、一生懸命勤行をして、お聴聞をして、終わって、お片づけをして、少し来客があって・・・

と、アレコレしたり考えたりしていたら、

写真を撮るのをすっかり忘れてしまっておりました。。。

気づいたのは、全部終わって、夕食の食卓に着くとき。

ふぅ。終わった。

と思って、ふと娘の横顔を見た時に思い出しました。なんででしょう。ブログの登場率が高いからかしらん。

んがっ!!わすれてたー!!

仕事を終えて帰ってきた妻が、尋ねます。

どうしたの?
坊守
ブログ用の写真を撮り忘れていました
ざんねーん
坊守

他人事です。くそぅ。

と、言うことで、最後にもう一つ。あまり内容のネタバレをしてしまってもいけないので、どう書こうか悩んでいた写真を載せます。

こちらの小説は、先日発送作業のお手伝いに来てくださった方から貸していただいた本。東北のお寺が舞台のお話です。

読み始めたら面白くて、一日で読んでしまいました。

嘘。

昼過ぎから読み始めて、間に子ども達の世話なんかも挟まっていたので、読み終わったら午前2時くらいになっていました。だから2日かな?

読書感想文は昔から得意ではないので、あまりつらつら書評のようなものは書きませんが、1つ思ったことは

資格があるから、衣をつけているから僧侶なのではない。
振る舞いや生き方をもって僧侶となるんだ。

と言うことでした。小説ですが、大切なことを教えていただいたような心地よい読後感でした。

皆様も興味のある方は是非読んでみてください。

おしまい。

 

他のブログも見る

9月の法話会

9月18日(日)14時より
秋季彼岸会を行います!

オンライン配信も下の画像からもお参りできます。ぜひお参りくださいませ。

ただし、参拝いただいた方が中心になるため、配信の形式は変更しております。

動画はアーカイブされますので、後日でも改めてお参りいただけます。是非お時間がある時にリラックスしながらお聴聞ください。

7月のお盆の法要の動画について

7月8月のお盆で何かとあわただしく、現在動画の編集が行えておりません。

8月中の編集が出来ませんでした。今しばらくお待ちください。

オンライン法話会

これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

些細なことなどありません。気になることは気兼ねなくお尋ねくださいませ。

-日日慶念寺(ブログ)