kyonenji

    日日慶念寺(ブログ)

    発送作業と築地本願寺の報恩講で演奏している写真。

    2021/11/18

    今日は、子どもたちが早起き。準備もスムーズに進みご飯もササっと食べてくれました。なので、娘の登園前に、先日慶念寺で行われた「宗祖報恩講ならびに開所記念法要」のお供物を発送するための準備をすることに。息子も一緒になって箱詰め作業です。最初は…

    日日慶念寺(ブログ)

    築地本願寺の報恩講が終わりました

    2021/11/17

    昨日で築地本願寺の報恩講がお満座(最後の法要)を迎えました。私は御晨朝(朝のお勤め)からお参り。ただ、御晨朝は出勤の当番が当たっていなかったため、外陣で参拝です。上の写真は御晨朝の様子。この後は、先日の慶念寺でもお取次ぎを頂きました南條了…

    日日慶念寺(ブログ)

    早起きからの緊張でガチガチ

    2021/11/15

    昨日は、早起きをして朝の5時20分には家を出ました。上の写真は、早朝の多摩水道橋。信号待ちの間にパシャリ。何をしにどこへ行ったのかと申しますと、築地本願寺の報恩講に出仕しに行ってまいりました。御晨朝(朝のお勤め)に参拝できる時間に家を出て…

    日日慶念寺(ブログ)

    お参りに行ったり仏教会の会合があったり

    2021/11/15

    昨日は、報恩講から一転、通常運転でした。正午から町田でのお参りが最初だったので、家で子どもたちとプリ〇ュアを観たり、ガールズ戦士を観たり。息子の乗り物に成ったりしながら過ごしておりました。そして、出発時間。私「行ってきまーす!!」妻「いっ…

    日日慶念寺(ブログ) 法要・法話会

    昨日はオンラインならではのチャレンジデイでした

    2021/11/14

    昨日は、私にとってとても長い一日でした。「宗祖報恩講ならびに開所記念法要」午前10時から始まり、終了は午後3時半近くになっておりました。配信時間は5時間半ほど。間に1時間ちょっとの休憩は挟んだものの4時間以上の配信でした。準備を始めたのは…

    日日慶念寺(ブログ)

    本日は「宗祖報恩講ならびに開所記念法要」です

    2021/11/12

    慶念寺では毎年11月に宗祖報恩講と開所記念法要を併修しております。もう残すところ、本日の本番の身となりました。昨日は本堂の準備と通信確認。準備は万端です。法要の大体のタイムテーブルはこのような形になっております。午前中の法話の講師は、三郷…

    日日慶念寺(ブログ)

    築地本願寺の報恩講も始まりました

    2021/11/12

    報恩講は浄土真宗で、最も大切にされている法要です。浄土真宗の開祖、親鸞聖人が阿弥陀様のお救いを明らかにしてくださったから、いま私が仏となるいのちを生かさせていただいている。そのことをあらためて味わわせていただく尊いご縁です。報恩講は親鸞聖…

    日日慶念寺(ブログ) 法要・法話会

    報恩講ならびに開所記念法要の準備もいよいよ大詰めです

    2021/11/11

    日日慶念寺(ブログ)

    嬉しいお手紙 パート2

    2021/11/10

    一昨日の事です。「今日お参りに行ってもいいですか?」と言うお電話を頂きました。私「お待ちしております!」とお返事。昼過ぎにいらっしゃいました。こちらの方は、慶念寺開所当初から慶念寺にお参りくださる方で、今週末の宗祖報恩講ならびに開所記念…

    日日慶念寺(ブログ)

    嬉しいお手紙 パート1

    2021/11/9

    先日の事、とある方からお手紙を頂戴いたしました。2年ほど前に初めてお会いし、そのあと少しお話をした方で、慶念寺の事を気にかけてくださる方です。先月、久しぶりに寺報の発送作業にお越しくださりゆっくりとお話をすることが出来ました。すると、数日…