-
アニメが好きです
2020/11/10
今、大正時代の日本をモデルにしたファンタジー作品が大ヒットしております。私も原作をジャンプでずっと読んでいました。アニメを見たのは流行りだしてから。正直なところ、私の印象としては 「好きな人は好きな ...
-
マスクはどこへ行った?
2020/11/9
外出するのにマスクが必須になって久しいです。私も、必ずマスクをしております。以前は、冬でもないのにマスクをしていると、少し怪しいというか不信感を与えてしまうこともあったのではないかと思います。しかし ...
-
小さなグルメレポーター
2020/11/8
我が家には小さなグルメレポーターがいます。中々気分屋で、昨日まで大好物だった物を急に 「○○これ嫌いなんだよー」 とか言い出すグルメレポーターです。娘です。 なぜグルメレポーターかと申しますと、ま ...
-
主観で語る以上注意したいこと
2020/11/7
毎日ブログを更新し始めて、毎日「何を書こうかなー」と考えております。そんな中で、昨日のブログを含めて、思ったことは 「主観で語っているから、妻がなんだか冷たい人みたいに見える」 ということでした。 ...
-
寒くなってきました
2020/11/10
※設定をミスしており、ちゃんと公開されていませんでした。申し訳ありません。 ここのところ、朝晩がずいぶんと寒くなってまいりました。こうなってくると、服装にも気を使わなければなりません。とはいえ、おし ...
-
川崎でお参りと鳥白湯
2020/11/5
皆さんこんにちは。慶念寺住職でございます。 昨日は、川崎にてお参りがあり、ブログの更新が遅くなってしまいました。 ここで、大事なのが!「川崎でお参りがあり」という部分でございます。慶念寺は川崎市 ...
-
甘酸っぱいみかん
2020/11/4
先日、平塚にある平塚四ノ宮霊園にお参りに行った際に、みかんをいただきました。園内にみかんの木があり、たくさん収穫できたようです。とはいえ、プロの農家さんが作ったものではありませんので、傷もあれば大き ...
-
オンラインでの取り組み
2020/11/3
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、お寺の活動が満足に行えない日々が続いておりました。人を集める形の行事(法要・法話会・公開講座など)はどうしても中止もしくは別の形での開催を余儀なくされておりました。 ...
-
オンライン法事について
2020/11/2
オンライン法事について「どのようにやっているの?」と聞かれることがあります。ですので、オンライン法事の流れについてご説明申し上げます。 まず、お申込みいただきましたら一度こちらから電話を差し上げま ...
-
11月の法語 自分を見つめるのはしんどい「ながめる」くらいでいいよ
2020/11/1
11月の法語は です。 私自身、実はこの言葉多用しておりました。お取次ぎ(浄土真宗では法話のことをお取次ぎと言います。詳しくはコチラ)の時など、に 「改めて自分を見つめてみると…」 とよく言ってお ...