kyonenji

    日日慶念寺(ブログ)

    去年の自分に言いたい。やめておけ

    2023/7/3

    タイトルがなんのこっちゃって感じだと思うのですが、写真がそれを物語っているのです。最近暑くなってきましたね。実は、去年子ども達が遊ぶビニールプールに穴が開いてしまったのです。夏休みも明けた9月。もう少しでシーズンも終わり。あと一回使うかど…

    日日慶念寺(ブログ)

    昨日はまぜまぜでい

    2023/7/2

    昨日は、朝起きてすぐに娘が、娘「ホットケーキ!!」と言い出したので、朝はホットケーキ。ちなみに、食事に甘いものがどうしてもダメというわがままな私は1人白ご飯を食べました。上の写真は、ホットケーキの生地を混ぜているところ。最初は娘と妻で混ぜ…

    掲示伝道 日日慶念寺(ブログ)

    7月の掲示「分かち合いたいのか 自慢したいのか」

    2023/6/30

    6月7月と、徳光和夫さんのラジオに出演しているのですが、そこでいただいた質問に答えている時に感じたことです。私自身が常日頃から意識していることではないのですが、考えてみるとこのことを意識するのとしないのでは、人とのかかわり方が大きく変わる…

    日日慶念寺(ブログ)

    息子の成長を感じた先日のお話

    2023/6/30

    人見知り場所見知りな息子。昨年度は保育園になじむまでに10ヶ月くらいかかりました。慣れるまでは、基本的には無口で無表情。でも実際は、甘えん坊だしよくしゃべるしよく歌うし、暴れまわるような性格です。お姉ちゃんがいると外でもその片鱗を見せるの…

    日日慶念寺(ブログ)

    昨日は子どもたちの好物を

    2023/6/29

    上の写真。なんだかわかるでしょうか。娘の大好物で、これを作るのに、私「娘ちゃん手伝って―」と言ったら、娘「娘の大好きなやつ!!」と、ノリノリで手伝ってくれました。さて、あらためて問題です。上の写真のお野菜は何でしょうか?写真だけだとわかり…

    日日慶念寺(ブログ)

    昨日は研修会そして、いよいよ完全復活

    2023/6/28

    すたすた歩く息子と娘。ようやく2人ともすっかり元気になりました。昨日から保育園の水遊びも始まったのでルンルン気分での登園です。昨日のブログにも書きましたが、昨日は整形外科に行ってからの登園になったので、水遊びに参加できませんでした。結局1…

    日日慶念寺(ブログ)

    完全復活です。。。が。。。

    2023/6/27

    先週末から体調を崩していた息子。実は先日のブログ「思っていたより不調だったようです」妻が夜間急患に連れて行ってくれたお話を書きましたが、実は、自分で行ったのではなく「#8000」のこども医療相談に相談した結果、病院の夜間窓口に連絡をして…

    日日慶念寺(ブログ)

    いよいよもうそんな季節です

    2023/6/26

    昨日は、娘のランドセルを買いに行ってきました。心の底から、私「もうそんなに経ったのか・・・」という思いが湧き上がってきます。娘は今年年長さん。いよいよ来年は小学生。年々ランドセルの購入の時期が早くなっているようで、今年の3月になるころには…

    布教所地図

    日日慶念寺(ブログ)

    慶念寺の場所はわかりにくいので、迷ったら連絡をくれたら近くまで迎えに行きます

    2023/6/25

    昨日は発送作業の日でした。お手伝いに来てくださった方は2人。慶念寺の総代さんと、公開講座でご縁を頂いた方です。総代さんはいつも来てくださっている方で、公開講座がご縁の方は今回初めての方でした。事前に連絡を頂いており、「黙々と作業するのが好…

    日日慶念寺(ブログ)

    おもっていたより不調だったようです

    2023/6/24

    実は一昨日の午後3時。保育園から電話がりました。「息子くん、発熱です」時々熱を出す息子。しかし、処方されている薬もまだ残っているし、木曜日。かかりつけの病院は開いておりません。なので、娘と一緒にお迎えにして家で安静にしていることに。しかも…