最近娘と一緒になって一生懸命探しているのが彼岸花です。今年は、開花が遅いようで、お彼岸も明けますがまだつぼみがちらほら見えます。来週には一斉に咲くのでしょうか。
なぜ、彼岸花を探しているかといいますと、『ひがんばな』という絵本がきっかけです。これは、もともと私の母が持っていた絵本で、母が絵本の好きな私の娘のためにとくれたものです。
この絵本、何が素晴らしいかと申しますと、大人も一緒になって「へー」っとなるようなことが書いてあるのです。そして、これを読んだならば、彼岸花の季節には彼岸花が探したくなることうけあいです。私は、毎日娘と彼岸花を探しています。
しかし、いつもはいつの間にか咲いている彼岸花ですが、あらためて探すとなかなか面白い。葉っぱがなく茎がいきなりみょーんと伸びている。この茎を探すのが何より面白いのです。
娘を保育園に連れていく途中、彼岸花が群生しているところがあります。今年はそこを通るのがなんとも楽しい。娘と一緒に「あ!あったよ!」と話しながら歩く大切な時間です。
明日は、彼岸花の別名について、書こうと思っています。だから、事前に調べずに、ブログを見に来てくださいねー