年末になり、保育園も冬休みに入りました。というわけで、先日もブログでお話しましたが公園などにも行っております。娘の髪は細く若干のクセもあり、帯電しやすいようです。写真は樹脂製?プラスチック製?ともあれ、すごく帯電しやすい公園の遊具で遊ぶ娘。なんか、こんな感じのインテリア。昔ありましたよね。
先日のことです。
娘「なんできつねが来るとお正月なの?」
私「ん??何のこと??」
娘「なんで、大きいきつねが来ると、お正月なの?って聞いてるの!」
私「???????」
こんなやり取りがありました。
大きいきつね。何のことだろう。こちらもさっぱりわかりません。大きいきつね。結局その問いには答えることが出来ませんでした。ちなみに、妻も同じ質問をされて、同じようにこたえることが出来なかったようです。
大きいきつね
皆様わかりますでしょうか?おそらく、ここでわかった方がいたら、同じ経験があるか、ものすごく洞察力が長けているかのどっちかです。
その後、なんのことだかわからないまま時間が過ぎていましたが、ほどなくして質問の意味が解りました。娘がふと口ずさんだのです。
娘「大きいきつねが来-るーとー おーしょーおーがーつー」
私と妻「!!!!!!!」
わかりますか?お正月のあの歌です。「もういくつ寝ると」のあの部分を、娘は「大きいきつねがくると」と聞いていたようです。保育園で歌ったのを間違って覚えたのか、はたまたお母さんは側にいる的なタイトルをした、某教育テレビの人気番組で聞こえたまま歌っているのか…
さておき、なぞはほぼ全て解けました。ここで、妻と相談しました。
私「どうする?正しい歌詞教える?」
妻「どうしよっか。教えてもいいんじゃない?」
私「うーん。面白いからこのままでいこう」
妻「そうしよう」
娘にはもう少し、キツネの登場を待っていてもらうことにしました。
歎異抄公開講座「第5回」の動画を公開いたします。
詳しくはコチラをご参照ください。
今までのオンライン法話会のアーカイブを作成いたしました下のリンクもしくは、メインメニューよりお参りください
ブログバックナンバー
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月