さぁ、今日からいよいよもって平常運転です。
妻も仕事に行き、子ども達も保育園。私もお仕事です。
この土日は、子ども達もようやくお外で遊べるということもあり、楽しく過ごしたようですが、息子は小さい分体力の増減が激しいのか、結構すぐにつかれてしまっておりました。
でも、

となってからの動きが厄介なので困りものですが…
あ、ちなみにこんなセリフはいいません。動きがそれを示しているのです。
しかしですねぇ。
お外で遊べるようになりました!!
では、特段書くことが無いのです。
もはや、このブログの定期的なネタとなっているかもしれない私の一人語り。
ネタが!!書くことが!!!無いのです!!!!!
いや、きっと、このブログをのぞいてくださる方は、
耳より情報を求めている方も、ゲラゲラ笑えるお笑いも、
ホロっと泣ける感動話も、背筋が泡立つ恐怖体験も、
何にも求めていないことはわかっております!!いや、求めている方は他へどうぞ。。。たまには帰ってきてね。。。
はい。そんな感じなのです。
今日書けることは、子ども達が初のプッチンプリンを体験して、
プッチンしてプリンって出たプリンに興奮していたくらいの事しかないのです。
しかも!!
写真を撮ってなーーーーーい!!!!
良い笑顔でした。かわいかったです。私の心のアルバムにしまっておきます。
あ、そういえば話は変わりますが、娘ちゃん。
療養明けで久しぶりに近所の子と遊べたようで、素敵な写真が送られてきました。

絶妙な構図ですな。写真の要にも見えるところに、鍵穴のような子ども達のシルエット。
素敵です。
と、いうわけで。
今日からブログのネタをさがしつつ普段の生活を送る日々が本格的に再開しました。
さーて。今日は子ども達が何かしてくれるかしら。
私も何か書けることを探そうと思いますん。
おしまい。
12月の法話会
12月18日(日)14時より
成道会法話会を行います!
オンライン配信も下の画像からもお参りできます。ぜひお参りくださいませ。
ただし、参拝いただいた方が中心になるため、配信の形式は変更しております。
動画はアーカイブされますので、後日でも改めてお参りいただけます。是非お時間がある時にリラックスしながらお聴聞ください。
7月・9月の法要の動画について
編集作業をしてアップロードする予定です。今しばらくお待ちください。
オンライン法話会
これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。
些細なことなどありません。気になることは気兼ねなくお尋ねくださいませ。