折り紙の先生

最近、保育園で次々と折り紙の折り方を仕入れてくる娘。

家に帰ってからアウトプットにいそしんでします。素晴らしいですね。インプットしてすぐにアウトプット。しっかりと身につくやり方です。

しかし、アウトプットも一人ではあまりしないのが娘流。

こういう時は大体、

お父さん一緒に折り紙しよー
お父さんいまご飯作ってるから
じゃあ、ご飯作り終わったらしよー
お父さん、折り紙は紙飛行機しか折れないよ
大丈夫!教えてあげるから!

という流れで私が一緒に折り紙をすることになります。多分、お母さんは折り紙の折り方をいろいろ知っているので、「知らないお父さんに教えてあげよう」という娘なりの思いやりなのだと思います。

昨日も折り紙タイム。

四角を2回折りまーす
そういう時は、初めからやり直したらいいんだよ

など、結構丁寧に教えてくれるのですが、途中から娘独特の表現が出てくるので、娘の手元を見ながら折ります。

桃太郎の桃みたいに
つぼみみたいに
(??違いがよく分からないな)

そんな中で、私が特に好きな表現が「だるま」を折っている時に出てくる

おしっこを我慢しているみたいに

です。ごめんなさい。ちょっと下品なのです。ちなみにその通りに折ったのがこちら

左右の三角を手に見立てているのでしょう。

折ってみて、

確かにそう見える!

と驚いたのでした。

毎日はさすがにしんどいですが、時々は娘と一緒に折り紙をしようと思います。

さあ、本日は公開講座です。頑張ってまいります!

おしまい。

 

他のブログも見る

1月の法話会

1月15日(日)14時より
定例法話会を行いました!

オンライン配信も下の画像からもお参りできます。ぜひお参りくださいませ。

ただし、参拝いただいた方が中心になるため、配信の形式は変更しております。

動画はアーカイブされますので、後日でも改めてお参りいただけます。是非お時間がある時にリラックスしながらお聴聞ください。

7月・9月の法要の動画について

編集作業をしてアップロードする予定です。今しばらくお待ちください。

オンライン法話会

これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

些細なことなどありません。気になることは気兼ねなくお尋ねくださいませ。

-日日慶念寺(ブログ)