昨日は法話会。
お話の内容もさることながら、本堂の事前準備も頑張ります。
土香炉の中にお線香を折って蛇腹に並べて、くっついているところに抹香をぱらり。
慶念寺の土香炉は10㎝ちょっとしかないのですが、これをすることによってお線香5本分。
約2時間半分くらいお線香を炊き続けることができます。
まあ、失敗すると抹香が延焼してあっという間になくなったり、逆に抹香が少なすぎて火が移らなくて途中で消えちゃったりということもあるのですが、
昨日はうまいことできました。
そして、もう一つの準備。それが上の写真です。
「寺号公称・本尊安置許可」
事前に悩んで、妻に相談しました。
今考えると何がオシャレなんだよって話なのですが、浮足立っていますからね。
と、いうわけでスマートに「お気づきでしょうか?」と行きたかったのです。
そして、お参りの方がいらしてお勤め。
12月の神奈川組の慶讃法要に向けて、お勤めは「新制御本典作法」をお正信偈からお勤めをしました。
お勤めが終わって、法話会の準備。着替えていると、総代さんと皆さんの話し声が
「宗教法人になったから額が替わりましたね」
「そうですね」
気づいてくださいました。
慣れないスマートさを出そうとしたけれど失敗。
なかなかスマートにはいかないものです。
でも、額の変化に気づいてくれるくらい、慶念寺のことをよく見てくださっている総代さんがいてくださることは本当に誇らしい。
色々、やりたいことが出てきています。
皆さんに、阿弥陀様のお救いをよろこんでもらえるお寺となれるよう、これからも頑張ってまいります!
おしまい。
4月の法話会
4月21日(日)14時より
定例法話会を行います!
普段着で、手ぶらで、どうぞお参りくださいませ!
オンライン法話会
これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。