これなんだかわかりますか?(おすすめの調理法教えて欲しい・・・)

さて皆さん。こちらなんだかわかりますか?

先日、息子を保育園に迎えに行った帰りの事。

近所の農家さん(ジャガイモ掘りとかをさせてくれる方)のおうちでは、この季節にイルミネーションをしているのでそれを見に行こうと立ち寄りました。

息子と一緒に眺めていると作業をしていたおじさんが出てきてくれました。

そして、

「あ、そうだ。これ今日残っちゃったからあげるよ」

と言って、大根と一緒にいただいたの野菜がありました。

それの皮をむいたのが上の写真なんです。ちゃんと植物です。野菜ですよ。

さて、これがなんだか皆さまわかるでしょうか?

これは

ビーツ

東欧などで料理に使われることでも有名なあの野菜です。

ボルシチなんかが有名ですね。

初めてのお野菜。もらった時にまず使ってみないと使う機会が難しい気がする。

と思って、とりあえず皮をむいてみました。

手が真っ赤。

ボルシチを作ろうにも材料がなさそうなので、今回は違うレシピを我が家なりにアレンジして使ってみました。

まず、オリーブオイルににんにくを入れて加熱。香りを出してから、

スライスした玉ねぎと、短冊状に切ったビーツを投入。

しんなりしてきたらみりんを入れて、水気が飛んで来たら白だし(我が家は根こぶだし)。

なじませたら、最後に白ごまをかけ完成。

ビーツの洋風きんぴらです。

ちなみに、例のごとく完成品の写真を撮り忘れております。

時間があったらボルシチにも挑戦してみたい。

味はとても美味しかったです。

ちなみに家族は

見た目はぎょっとしたけど、美味しいね
坊守
ビーツ美味しいね
ビーツ美味しい!
息子

意外と息子がよく食べました。

ちなみにビーツ。栄養満点なのだそう。

季節のお野菜になりそうですし、滅多に手に入るものではないかもしれませんが、こういった新たな食材に挑戦するのは結構好き。

そこで、皆様にお願いです。

もし、おすすめの調理法があったら教えてください。

直接でもメールでもラインでも。

こちらのブログにコメントしていただいても大丈夫です!

お待ちしておりまーす。

おしまい。

 

他のブログも見る

12月の法話会

12月の法話会は慶念寺では行いません

12月の法話会は神奈川組の慶讃法要に参拝するため、慶念寺での法話会は行いません。

次回慶念寺で行う法話会は、1月19日(日)14時からの定例法話会となります。

 

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

 

-日日慶念寺(ブログ)