年が明けて数日の、とある日の夕ご飯。
おせち料理を食べていると、娘がかまぼこを興味深そうにまじまじと見ておりました。
そこで横から乱入が。
思わず、妻と唸るような意見が息子から。
もう、お気づきの方もいらっしゃるかもしれません。
そう。2人の意見を合わせれば、正解にたどり着くのです。
正しくは、頂点に切れ目を入れ、その後、境目に頂点を過ぎるくらいまで切れ込みを入れる。
そして、初めに開けておいた頂点の切れ目に箸を通してくるっと出せば出来上がり。
実際にやって見せたものが上の写真です。
我が家ではお正月くらいにしかしない、かまぼこの飾り切りです。
正解には、まだたどり着けなくても、自分で考えて答えを導きだそうとするのはえらいと思います。
言葉にするのは娘の方が得意ですが、こういった頭の中で色々動かすのは息子の方が得意。
面白いです。
ちなみに、上の息子の言葉はだいぶ私の翻訳が入っているので、本来はもう少しわかりにくい。
でも、これからもいろんなことを考えて、言葉にしてと、なんにでも興味を持ってくれたらいいなと思います。
お正月のかまぼこから、早速子どもたちの成長を感じた楽しい夕ご飯となりました。
さあ、いよいよお正月モードも終了。
小学校はまだ始まりませんが、もうほぼほぼ平常運転です。
私も、慶念寺以外で持っていた沢山あったお役目が仏教会以外はほぼ終わったので、今年はもっともっと慶念寺のために動いていこうと思います!
おしまい。
1月の法話会
1月の法話会は19日(日)から
「定例法話会」を行います。
特に難しい決まりはありません。
手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。
ご希望の方には、1本のみ式章を差し上げます。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。