お父さんも一休み

先月末の事、年度末という事で、

今日は夕飯を食べてくるから遅くなるね
坊守
行っといでー

と、いう事で私が子どもたちと過ごす日。いつもだったら実家に行ったりもするのですが、この日はちょっと違う。

なぜなら、娘と私は夜に食べたいものが決まっていたから。

今日は
お蕎麦屋さんに
行こう!

お父さんの夕ご飯づくりもこの日はお休み。

蕎麦っ食いの娘。でも、この日は違いました。

今日はすき焼きうどんを食べるんだ

すき焼きうどんと言うのは、鍋焼きうどんの変化形のような物。上の写真に写っていますね。

息子を保育園にお迎えに行って、一時帰宅。

その後、歩いてお蕎麦屋さんに出発。

息子は温かいうどんなら何でもいい
息子

そんなことを言いながらお蕎麦屋さんに到着。

やっぱり温かいお蕎麦にする…
だろう思ったー
ほかのものを食べようと思っても、お店に来たら「お蕎麦!」ってなっちゃうんだよ
その気持ち、よくわかるよ

まさに私がそうですもの。これで、上の写真の違和感がとけたと思います。

なので、息子がすき焼きうどんに。娘は肉なんばん。そして、私は朝から食べると心に決めていたおろしそば。

美味しゅうございました。

ちなみに息子。美味しかったのかとてもよく食べました。もう1人前ずつでいいのな…

そして、また歩いて帰宅。お父さん一休みのサービスデーなので、真っ暗ですが寄り道だってしちゃいます。

近所の公園で夜桜のお花見。

きれいでした。3月31日なので、これからの桜。でも十分きれいでしたよ。

そんな、楽しい夜なのでした。

さあ、娘の春休みもようやく今日までです。

でも、給食がまだ始まらないんだよなぁ。

おしまい。

 

他のブログも見る

4月の法話会

4月の法話会は20日(日)14時から
「定例法話会」を行います!

講師は住職。なので、本当に気軽にお参りください。

特に難しい決まりはありません。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

-日日慶念寺(ブログ)