よかったじゃん。これでブログ書けるよ。

はてさて、娘は春休みに入りちょっとバタバタな我が家。

実家も頼りつつ、過ごしています。

年度末の事務作業や、今年度いっぱいで任期が終わる川崎市仏教会の庶務理事の引継ぎ書類などを作成しております。

そう。基本的にお仕事の場所はパソコンの前。

もちろん、お参りのこともブログには書けませんが、パソコンの前にいるときはブログにこそかけはするものの、書けることなど起こらないのです。

そんな中で、昨日はせっかく迎えに行ったのに居残りをすると言い出した息子を置いて、娘と二人で帰り道。

ねぇ、娘ちゃん
なにー?
ブログに書くことが無いよぅ。なんかやっておくれよぅ
えー?あ、あの花、桜餅みたいだよ。ここで写真を撮ろうよ

と言って撮ったのが上の写真。

よかったじゃん。これでブログ書けるよ
そうだね!書けそうだ!

あなたの言動もコミコミでね。無意識だと思いますが、しっかり駐車中の車のナンバーも隠してくれています。

でも、協力的で助かります。

実は、小学校から持ち帰ってきたものの中にも、とっても面白いものがあって、それを記事にする許可もいただいております。

ただ、するかどうかはわかりません。しないかもしれません。

さてさて、今日もやることは色々です。

頑張っていきまっしょい。

おしまい。

 

他のブログも見る

4月の法話会

4月の法話会は20日(日)14時から
「定例法話会」を行います!

講師は住職。なので、本当に気軽にお参りください。

特に難しい決まりはありません。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

-日日慶念寺(ブログ)