
ブログのタイトルは、「誰にだってお誕生日」という歌の歌詞です。
4月3日は一日中私の頭の中に回っておりました。何なら今も若干回っております。
そう、去る4月3日は慶念寺の看板娘こと、娘ちゃんのお誕生日だったのです。
予定日が3月末だったので、なかなか出てこなかったのんびり屋さんです。
それがもう8歳ですよ。
小学校2年生です。ランドセルにつけている黄色いカバーが外れちゃうんですよ。
困りましたね。
よその子の成長は早いっていうけど、自分とこの子の成長も早い。
息子も保育園ラストイヤーですからね。
2人ともできることがたくさん増えて、張り切って毎日お手伝いしてくれます。
ちなみに、今年のお誕生日は妻と娘の相談により、ケーキではなくお外にパフェを食べに行く予定だったのだとか。
でも、そんなこと聞いたのか聞いていないのか。
言われたけど聞いていなかったのか。
言われたけど忘れていたのか。
ケーキを予約してしまった私。
お誕生日にはケーキでしょ。
ちなみに娘は

と思っていたのか、そのようなそぶりでした。
夕ご飯は妻が作ってくれた大御馳走を食べて舌鼓。
そして、夕ご飯の後はお誕生日プレゼントタイム。
ずっと欲しがっていたゲームソフトをプレゼント。
そして、

と、言うわけで出てきたのがケーキなのです。
私のすっとぼけを妻がお誕生日プレゼントに昇華させてくれました。
とっても楽しいお誕生日。
子どもたちのよろこぶかをが見られてよかったです。
その中でも嬉しかったのが、娘のお誕生日を誰よりも楽しんで祝ってくれたのが息子。
ケンカをすることもあるけれど、お姉ちゃんのことが大好きなのです。
小学生のお姉ちゃんは、最近ちょっとつれないけどね。
これからも、ずっとは難しいかもしれないけど仲良くしていて欲しいです。
おしまい。
4月の法話会
4月の法話会は20日(日)14時から
「定例法話会」を行います!
講師は住職。なので、本当に気軽にお参りください。
特に難しい決まりはありません。
手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。
ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。