さ~て、こまったこまった

息子

困りました。ブログに使える写真が全然撮れません。

なので、ブログのネタが枯れ気味。

しっかりと絞り出していこうと思います。

今年度から保育園での最高学年になった息子。

色々と、本人的にも考えるところがあるようです。

残念なことに、私によく似て注意力散漫な息子。

行動に移す際に、他のことに関心が言ってなかなか動きが悪いという事もチラホラ。というかしょっちゅう。

なので、私も声掛けには色々と工夫をしてきました。

早くしなさい
遊ぶ時間が減っちゃうよ
張り切っていこう!
お兄さんだから出来るよ!

などなど。他にも叱り系やポジティブ系などもろもろ試しましたが、なかなか効果が薄い。

そんな中、一番の効果を発揮した言葉がありました。

スピードタイプになろう!
素早さ強化!

テレビゲームが大好きな息子。これが意外と効果がありました。

スピードタイプ。ちなみに現在はパワータイプ。

まだ年長さんになったばかりとはいえ、1年後には小学生です。私は知っている。それが意外とすぐ来るという事を。

なので、今から準備をしていこうと思います。このままの食事スピードだと給食は食べ終われません。

スパルタにならないように、楽しく生活を改善していこうと思います。

息子が辛くなっても活けませんからね。

あくまでも楽しく楽しく。

イライラしない(私が)。

さ~て、こまったこまった。

おしまい。

 

他のブログも見る

4月の法話会

4月の法話会は20日(日)14時から
「定例法話会」を行います!

講師は住職。なので、本当に気軽にお参りください。

特に難しい決まりはありません。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

-日日慶念寺(ブログ)