雨の後、どろどろになっても収穫は楽しい

先日の事。ふきのとう狩りをさせてもらっている友人から連絡が。

「いま、フキが沢山採れるのでよかったらどうぞー」

有難うございます!

そして、行ってきました土曜日に。

午前中が雨だったので心配しておりましたが、午後にはやんだのでどろどろになってもいい格好をしてレッツフキ狩り。

到着したら、まずは本堂にご挨拶。

そして、収穫体験スタートです。

思いのほか、息子がとても上手にとっている。

娘もノリノリです。

そして、友人の息子さんも一緒になって楽しむ。

どんどん分け入って採っていくのですが、こういった場面では、娘より息子の方が物おじせずにガンガン踏み込んでいく。

冒険しているような気分になるのでしょうか。どろどろなんてお構いなし。

まぁ、採るわ採るわ。

そして、だんだん心配になる私。

これ…食べきれるのかなぁ…

そんな親の心配なんてなんのその。なんせ、採るのが楽しいのですから。

そして、採りも採ったり。袋いっぱい。

中々の量です。娘は重たくて途中で運ぶのを断念するほど。

この後、これを3つに分けて実家と娘のお花の先生のところ。

そしてわが家へ。

けっこう太めのしっかりしたフキなので、

下処理が重要になりそう…

そんな不安を抱えながら…

ともあれ、楽しい収穫でした。

また、続きも書こうと思いまっす。

おしまい。

 

他のブログも見る

5月の法話会

5月の法話会は24日(土)14時から
「宗祖降誕会」を行います!

講師はなんと、京都で学ぶ学生さん。そして、住職が勝手に師匠とお慕いしている。葛野洋明先生がいらっしゃいます。

多くのお聴聞でお迎えしたいのでぜひぜひお越しください。

特に難しい決まりはありません。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

 

-日日慶念寺(ブログ)