
昨日の午後は、実家に。
甥っ子(わが子らからすると従兄)が暇していると聞いていたので、遊びに行きました。
で、昨日はただ遊ぶのではなく目的地がしっかりと定まっていました。
甥っ子が暇をしていることともかかわってくるのですが、私の姉が町会の神酒所に詰めていたのです。
「遊びに来たらかき氷ならあるよ」
と言われていたので、子どもたちを連れて行ってみることに。
3人で歩くのですが、ルールを決めないと息子を筆頭にとんでもないことになりそう。
その予感を感じたのが上の写真です。
なので、ルール設定。



フォーメーションです。
歩くのがそんなに早くない娘を先頭、しっかりと監督してくれる一番年上のお兄ちゃんが後ろで息子をサンドイッチ。
これが、思っていた以上にしっかりと機能してくれました。
横断歩道では、いつも手をあげて渡らないお兄ちゃんお姉ちゃんも、生真面目に手をあげて渡る息子につられてしっかりと挙手。
可愛い。
そして到着。

スーパーボールすくいやかき氷を楽しんで、お菓子までいただいてしまいました。
その後、昨日の太鼓がこちらの町会に来るというので待っていると、
そこでもまたお菓子の袋をいただく。
子どもと言うだけで、すっごい得をしておりました。
でも、お祭りってこうですよね。
大人が子どもたちを全力で笑顔にしようとしてくれる。
それを大人も楽しんでいる。沢山の大人と子どもたちの笑顔を見ることが出来ました。盛り上がっている。
出店に行かなくても、十分楽しめるということを今回改めて感じました。
子どもたちもとっても楽しかったようでなにより。
さあ、今週もはじまりますね。
張り切っていきましょ~
おしまい。
9月の法話会
9月の法話会は21日(日)
14時から慶念寺にて
「秋のお彼岸法要」を行います!
講師は住職です
お彼岸の法要となりますので、過去帖やお位牌などをお持ちいただきましたらご安置してお参りいたします。
特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。
手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。
ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。