
1月の末にコロナに感染してしまった息子。
保育園での節分は出来ませんでした。
そんなこんなあって先週の終わりから登園ができるようになり、持って帰ってきたのが青鬼のお面。
子どもたちに配られる本の付録だそう。
みんなで色塗りをして節分をしたようです。
そして、先週末。
妻がまだ外に出ることができなかったので、基本的に家で過ごすことに。
退屈しちゃって大変。
アニメを見続けたり、テレビゲームをやり続けるのもちょっと…
妻は色々試行錯誤したようです。
私が仕事から帰ってくると、剣を持った子どもたちが出迎えてくれました。
ひとしきり遊んで、もう満足したのかなぁと思っていると出てきたのが上の写真の人。
息子が色塗りをしたお面を着けて、両手に剣をもって、

何と戦うのでしょうか。
結局誰と戦うでもなく。ひたすら

とポーズをとり続けておりました。
ご機嫌ガールです。
今週に入って、みんな元通りの生活を送っているのですが、
なんだか子どもたち2人とも咳をしている。ちょっと気になるなぁ。
また、病院に連れていこうと思います。
おしまい。
2月の法話会
2月の法話会は16日(日)から
「定例法話会」を行います。
特に難しい決まりはありません。
手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。
ご希望の方には、1本のみ式章を差し上げます。
第18回公開講座を開催いたします
2月10日(月)14時から多摩市民館4階、第一会議室にて第16回慶念寺公開講座「歎異抄から学ぶ」を開催いたします。
定員に達したため、募集を締め切ります。キャンセルがでたら、トップページに募集を改めて掲出します。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。