なにその表情

昨日の昼下がり。

娘は習い事があるので、その宿題をやっておりました。

お母さんは監督。

私は眠たい…

でも、息子は寝かしてくれない。

じゃあ、散歩行く?
いかな~い
息子

出不精なのです。

でも、家にいても娘は集中できないし、息子もストレスたまっちゃうしで悪循環。

何とか、外に連れ出す方法を考えます。

お父さんベーグル買いに行きたいなぁ
いかな~い
息子
息子も一緒に、いろんなところ自転車で行ってみない?
いかな~い
息子
明日の朝ごはん選ぼうよ
いかな~い
息子

向ヶ丘遊園駅の近くに、美味しい有名なベーグル屋さんがあるのです。結構人気店。売り切れることもしばしばだとか。

でも、息子は動いてくれません。もう無理かなぁと思い。

あ~あ、お母さん。今から行っても売り切れてるかも
お父さん!早く行こう!
息子

「売り切れ」がスイッチだったよう。そこから急いで準備。

外に出ると、

まぶしいから、めがねをかけよう
息子

と言って、お母さんにサングラスを持ってきてもらっていました。ずいぶん前に飛行機でもらったやつ。

何とも言えない良い表情をしています。

そしてコックピットに乗り込みます。おそらく、何かになっている気分なのでしょう。よりキリっとしています。

可愛いんだけど、なんだかイラっとする。

そんなすまし顔です。

この後、息子と一緒にサイクリング。向ヶ丘遊園駅のベーグル屋さんはほぼ売り切れだったので、

橋を渡って和泉多摩川のベーグル屋さんに足を延ばしてきました。

結局1時間半くらいは自転車をこいでいたかも。

その間も息子と一緒にお話をして、楽しくリフレッシュできた土曜日の昼下がりになりましたとさ。

帰ってきてからは、お仕事をしたんですけどね…

お彼岸とはあまり関係なく、ちょっと立て込んでいる私。

毎日やることが増えてアワアワしています。

今日も頑張らねっばねば。

おしまい。

 

他のブログも見る

4月の法話会

4月の法話会は20日(日)14時から
「定例法話会」を行います!

講師は住職。なので、本当に気軽にお参りください。

特に難しい決まりはありません。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

-日日慶念寺(ブログ)