夏のお休みの追加のお話

昨日から学校が再開した娘。早速お友達と遊ぶ約束をして帰ってきたのですが、

今日英会話だよ
え・・・?

火曜日だと勘違いしていたのだとか。

残念ながら遊ぶお約束はかないませんでした。今日は出来るかなぁ。

さてさて、先日公開講座を行った日。息子は保育園。娘は夏休みでした。

その日、私の姉が仕事がお休みだったのですが、

「娘連れてってもいい?」

というので、

存分にお連れくださいませ

聞いてみると、娘とお出かけをする約束が宙ぶらりんになっていたのだとか。

と、言うわけで姉と、高校生の従姉のお姉ちゃんと一緒に遊びに行っておりました。

そこで、送られてきたのがこの写真。

立ち寄った百貨店で、華道展をやっていたのだとか。

特段見るでもなくスルーしようとしたら、

見たい!

というので寄ってみたのだそう。

姉曰く。大興奮。

見たことないくらい大きな生け花に、美しく活けられたお花。キャーキャー言いながら展示を見ていたのだとか。

特に気に入ったのは

ユリとタケノコ

姉が言うには、ユリと竹にが活けてあるのが特に気に入って見ていたらしいのですが、その間ずっと

ユリ!タケノコ!

と言っていたのだとか。竹ですね。私が迎えに行った時は本人も訂正済みでした。残念。

しかし、大興奮でキャーキャー言いながら見ていたので、ふざけていると思われたのか、係の方に注意されてしまったのだとか。

静かに見る場所ですからね。

活けるのだけではなく、見るのも好きって言うのはいいですね。

また、九月から慶念寺のお花も活けてもらおうと思います。

おしまい。

 

他のブログも見る

9月の法話会

9月の法話会は21日(日)
14時から慶念寺にて
「秋のお彼岸法要」を行います!
講師は住職です

お彼岸の法要となりますので、過去帖やお位牌などをお持ちいただきましたらご安置してお参りいたします。

特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

-日日慶念寺(ブログ)